創造目的学 ブログ

2007/02/12(月)08:22

”正常な”DNAが優先

ゲノム(12)

ミトコンドリアDNAにおいては、変異が生じても、細胞分裂を重ねるうちに排除されてしまうという事実がわかったようです。 もともとの「正常な」DNAが優先されるという事実は、すべての生き物が個性真理体として完成していることを如実に物語っているといえましょう。 正常型が優先的に複製か=細胞内のミトコンドリアDNA-都研究所など(時事通信) (@niftyNEWS@nifty社会ニュースhttp://newsflash.nifty.com/news/ts/ts__jiji_12X428KIJ.htmより)  身体の細胞内でエネルギーを生産する小器官であるミトコンドリアのDNAに変異が生じても、細胞分裂を重ねるうちに排除されるのは、正常なDNAだけが優先的に複製されるためである可能性が高まった。東京都臨床医学総合研究所と筑波大、京都大などの研究チームが12日、米科学誌ネイチャー・ジェネティクスの電子版に発表した。  ミトコンドリアは、人間や動物の遺伝情報の大半を担う細胞核のDNAとは別に、独自のDNAを持ち、1細胞内に千個程度あって、母親の卵子から子に伝わる。ミトコンドリアDNAに変異が生じると、心臓や手足の筋肉の衰弱、糖尿病など多様な症状が表れる。変異排除の仕組みの解明は、これらの疾患の早期診断に役立つと期待される。  [時事通信社:2007年02月12日 04時11分]

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る