3274439 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

人生朝露

人生朝露

"Do The Evolution"。

今日も今日とて、

荘子だってば。
荘子で。

『荘子』の中でもっとも現代に影響を与えているもの、というのは、こちらでしょう。

『子貢南遊於楚、反於晋、過漢陰、見一丈人方将為圃畦、鑿隧而入井、抱甕而出灌、滑滑然用力甚多而見功寡。子貢曰「有械於此、一日浸百畦、用力甚寡而見功多、夫子不欲乎?」為圃者仰而視之曰「奈何?」曰「鑿木為機、後重前軽、挈水若抽、數如失湯、其名為棉。為圃者忿然作色而笑曰「吾聞之吾師、『有機械者必有機事、有機事者必有機心。機心存於胸中、則純白不備、純白不備、則神生不定。神生不定者、道之所不載也。』吾非不知、羞而不為也。」子貢瞞然慚、俯而不對。』(『荘子』天地篇 第十二より)

→子貢が南の楚に遊びに行き、晋に帰る途中、漢水の南を通った。見ると、一人の老人が畑仕事をしている。地下道にわざわざ入っていって、甕を担いで上がってきては、畑に水を注いでいる。大変な重労働のわりに、その効果は少ない。子貢は「機械のからくりを知らないのですか?一日で百畦の畑にも水をあげられますよ。小さな力で効果は大きいのです。あなたも試してみませんか?」お百姓は仰ぎ見て「どうするのかね?」子貢「木をくりぬいて、からくりを作るんです。後ろは重く、前は軽く。小さな力で溢れるほどに多くの水を汲み上げられるのです。其の名を「はねつるべ」といいます。」お百姓は、むっとしたあとに、笑って答えた。「私は先生に言われたことがある。『機械がある者には、機械のための仕事ができてしまう。機械のための仕事ができると、機械の働きに捕らわれる心ができてしまう。機械の働きに捕らわれる心ができると、純白の心が失われ、純白の心が失われると、心は安らぎを失ってしまう。心が安定しなくなると、人の道を踏み外してしまう。』私は機械の便利さを知らないのではない。機械に頼って生きようとすることが恥ずかしくて、そうしないだけだ。」子貢は、自らのおせっかいを恥じて、返す言葉を失った。

『有機械者必有機事、有機事者必有機心。機心存於胸中、則純白不備、純白不備、則神生不定。神生不定者、道之所不載也。』

・・・機械に心を奪われる。これを「機心」といいます。

これを読んだ時は、鳥肌が立ちましたね。本当に、いろんなことを考えてしまいます。紀元前ですよ。紀元前!

モダン・タイムス。

火の鳥。

GHOST IN THE SHELL。

マトリックス。

機械と心・・。

高々「つるべ」ごときに「心が奪われる」と考える人々。そりゃ、今でも中国の田舎の方にはわんさかいますし、さらに西のシルクロードにもこれまたいらっしゃいますし、日本の我が故郷にも、そういう老人はいましたね。どんどん減ってきていますがね。剣道や柔道や空手道合気道や、弓道が「道」あっても、鉄砲が砲「術」どまりなのは、こういう背景もあるんじゃないかと思いますよ。

今で言うと、携帯電話を持つか持たないかとかで、頑固を貫く人がいますよね。ありゃ、これじゃないですかね。機械の便利さによって、何かを失ってしまうかもしれないという恐怖。これは、人間という存在の希求する根本的な、シンプルな関係を壊すのではないか・・。人と人、人と社会、人と自然。人の造りしものが人間を幸せにするのか・・。

この次からは、その辺の話をしようかと。

さて、「進化」ということで'evolution'という単語を検索していたときに、大変面白い映像を発見したんですよ。見終わって、笑いが止まりませんでした。

Yield パール・ジャム。
オルタナティブ・ロックの大御所、パール・ジャム(Pearl Jam)のアルバム「Yield」に収録されている曲のPVなんですが、これ、荘子(Zhuangzi)です。Taoismです。

参照:Wikipedia パール・ジャム
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%91%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%A0

あなたは誰?  荘子だってば。
女装してますが、荘子です(笑)。曲目はずばり、"Do The Evolution"。

その前に、準備をしましょう。

太極図です。
まず、「太極図」が暗喩的に使われています。生と死、男と女、柔と剛、いろんな使い方ができますが、今回は、「卵子におたまじゃくしが首を突っ込んだ瞬間」であり「細胞が二つに分裂する瞬間」、すなわち「受精卵」の暗示です。

『人間は、運命の流れの中で、たまたま人として生まれたのだ。そして、運命に従って死んでゆくのだ。』(養生主篇)

『そっとその鳥に近づき、弾弓で射止めようとその鳥の様子を伺った。ふとみると、一匹の蝉が木陰で我を忘れて鳴いている。視線を移すと、その蝉を蔭からカマキリが狙っていて、カマキリも蝉に気を取られて我を忘れている。見れば、例の鳥は、そのカマキリを狙って我を忘れているのだ。自分が莊周に狙われていることも気づかずに。「ああ、世界の全ては、互いに利し、害し合いながら成り立っているのだ。恐ろしいことだ!」』(山水篇)

「今、猿をここに連れてきたとして、周公の立派な服を着せたとしましょう。猿はきっと、その服を噛み破り、引き裂いて服を取り去るまで満足することはありますまい。」(天運篇)

『草を食み、水を飲み、足を跳ね上げながら駆け回る。それが、馬の本性というものだ。』(馬蹄篇)

『髪をふりみだし、鬢を逆立て、潰れた冠に粗末なあご紐、背中の短い上着を着て、目を吊り上げてしゃべり、王の御前で剣術を見せるにも、上は相手の喉下を切り裂き、下は相手の肝臓や肺臓をえぐります。これが庶民の剣と言うものです。』(説剣篇)

『「それとも国を滅ぼして処刑されたのか!?不善をなして、自ら命を断ったのか!?衣食が足りずに飢え死にしたのか!?寿命が尽きて死んだのか!?」と尋ねた後、荘子はおもむろにその野ざらしの髑髏を抱き上げ、髑髏を枕には眠った。髑髏は荘子の夢の中でそれに答えた・・」』(至楽篇)

『ゆえに、至徳の世というのは、束縛もなく人の行いは穏やかで、人々の瞳は明るい。かつての至徳の世では、山には道も拓かれず、川にも船は無かった。万物は群生して、棲み分けをする必要もなかった。』(馬蹄篇)

『機械がある者には、機械のための仕事ができてしまう。機械のための仕事ができると、機械の働きに捕らわれる心ができてしまう。機械の働きに捕らわれる心ができると、純白の心が失われ、純白の心が失われると、心は安らぎを失ってしまう。心が安定しなくなると、人の道を踏み外してしまう。』(天地篇)

『だから昔の人は言ったのだよ『人の力によって天を滅ぼすな。故意に命を滅ぼすな。名利のために徳を失うな。』とね。この考えを慎み深く守ること。これが人間の本性に立ち戻るということだ。」(秋水篇)

『天地は私と共に生きている。そして、万物も私の存在と同じ一つのものなのだ。」(斉同篇)

以上の言葉を読んだ上で、

↓↓↓こちらをどうぞ↓↓↓
YouTube pearl jam- do the evolution
http://www.youtube.com/watch?v=FS69fuCOhTM&feature=related
or
YouTube DO THE EVOLUTION
http://www.youtube.com/watch?v=FoNmNmXExZ8&feature=related

ね?間違いなく荘子でしょ?

表現は過激ですが、これが、逆の視点からの「万物斉同の世界」であります。ちゃんと、読んでいるんでしょうね。良くまとまって要点を押えています。

他にも、このPVに使われている荘子の言葉がありますが、それはいずれ。

荘子の警句は、2千年の時を越えても、文化圏も越えても、なお人の心に訴えかけるものがあるのです。いや、むしろ、まさに今ですね。

君はだれ?

起きよ起きよ 我が友にせん 寝る胡蝶  芭蕉

Wake up wake up
I want to be your friend
little sleeping butterfly. Basho

今日はこの辺で。


© Rakuten Group, Inc.