038072 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ここの釣り堀は小物ばかりだね、おい。

ここの釣り堀は小物ばかりだね、おい。

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

Poisson Jaune

Poisson Jaune

Category

Recent Posts

Freepage List

Free Space

777タウン。
情報流出事件。
あまり遊ばなくなったし
やめちった。

Nov 21, 2010
XML
カテゴリ:アプリ
とある事情でUbuntu10.10にアップグレード。

半日かかって、ようやく環境を元通りにしたのですが

なぜか「PeaZip」が入らない。

というか、「Linuxの64ビット版」は正式にはないようだ。

あれ? Ubuntu10.04(64ビット)の時には苦労せずに

すんなりインストールできたような気が…。


これはマズイと、いろいろ調べたり

他のアーカイバ探したりしたんだけど

やっぱり「PeaZip」でなきゃだなあ、とさまよってたら

本家のHPの下の方に

「debファイルはアーキテクチャー(32ビット)のチェックをしてるけど、

dpkg -i --force-architectureで落としたら64ビットでも入るよ」って

感じに書いてある。(と信じた。)

ia-32のライブラリがあれば良いみたい。

今までに何度かインストール時に

このファイル(らしきもの)は見てるので多分大丈夫だろう。


私が勝手に解釈しただけなので、本当かはわからない。

だけど、やってみた。

インストールできたので、動かしてみた。

動いた。とりあえず分割rarファイルもOKだった。

localizeで「ja」を選んだら日本語にもなってくれた。


ヨカッタヨカッタ。

全くオススメはできませんが。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Nov 21, 2010 11:24:06 PM
[アプリ] カテゴリの最新記事


Calendar

Headline News


© Rakuten Group, Inc.