ここの釣り堀は小物ばかりだね、おい。

2010/12/22(水)06:56

プリンタの設定失敗か?

Ubuntu Linux(15)

我が家でも1枚だけ出す年賀状。 この1枚のためだけに毎年年賀状ソフトを探すのですが、 いくつかのブログで紹介されていた AIRアプリ「はがきデザインキット」を使用しました。 AIRアプリなので、Ubuntuでも動きます。 インストール直後は日本語入力が出来たのですが、 前述のNNDDをインストールしてflashをいじくったせいか 現在は日本語入力できず、コピペで対応。 さて、大体の機能を把握していざ印刷しようとすると 全くダメ、きちんと印刷できない。 プリンタのプロパティはちゃんと「ハガキ」に変えているので これはCUPSかドライバの設定ミスか、やっかいなことになった。 困ったぞ、もう日にちもない。 しょうがないので、嫁のVAIOでWindowsを起動して 同じアプリを落とす。 データ移行もキャラクタセットの違いで化けるので打ち込み。 (LinuxはUTF-8、WindowsはShift-JISのため) データの試しプリントが正常に出力されるのを確認して ひと安堵しました。 UbuntuでA4サイズがきちんと出力されていたので 安心しきっていたのですが。 さて、今から原因を探らねば。 再来年の正月までには…。

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る