H24.4.15長野マラソン昨日の雨もあがり、平成24年4月15日、今回で12回目の参加となる長野マラソンのスタートです。ナンバーカードは10回目がゴールド、以上の参加回数はシルバーの色合いです。 スタート前にQちゃんの心強いエールを聞いて、全員がゴールを目指します。 ![]() Qちゃんは最後尾からスタートし1万人のランナーとハイタッチを目指したいと、張切っていました。 もちろん私もこのときばかりはハイタッチします。写真からもわかるようにランナー全員が笑顔となっていますね。 ![]() 5kmポイントの様子です、私も最後尾近くのスタートのためか、みなさん慌てず走っています。 ![]() 善光寺参道 ![]() 男声合唱団でしょうか、良い音色の応援をいただきました。 ![]() 次の写真「みやぎ感謝」「がんばっぺいわき」のお二人には復興に向けて頑張ってくださいとお伝えしました。 ![]() ![]() 可愛い応援は何十倍もの力となります。 ![]() ![]() ドキンちゃんとバイキンマンも応援に駆けつけてくれました。 ![]() 給水ボランティアの彼女達も長野マラソンを楽しんでいます、笑顔に力をもらいます。 ![]() 勇壮な太鼓の応援に元気をいただきます。 ![]() 北信5岳 左から戸隠連邦、大きな山の飯綱岳、黒姫山、白く雪化粧した妙高山です ![]() ![]() エムウエーブを回ります、ここのエイドにはバナナや饅頭があり30km過ぎのエネルギー切れ予防にお腹に詰めます。 ![]() ![]() 中間地点に到着しました ![]() 高校生諸君のハイタッチに重い足も元気になります。 ![]() 石巻で被災した松から作ったコカリナの演奏です、「ありがとう、頑張ります!} ![]() 多くのボランティアの高校生に励まされます ![]() この子たちも応援してくれました。 ![]() 音楽隊の応援です、嬉しいですね。 ![]() 今年の長野は桜は咲いていませんでしたが、菜の花は綺麗にさいています。 菜の花の香りが届きましたか? ![]() 千曲川から西に見える鹿島槍ヶ岳です。 ![]() ![]() ![]() ![]() 沿道の応援、ボランティアの方々からいただいた元気のお陰でゴールです、完走させていただきました。 感謝! ![]() ゴール地点でランナーを迎えるQちゃん ![]() ジャンル別一覧
人気のクチコミテーマ
|