231404 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

HAPPINESS ~母から娘に~

HAPPINESS ~母から娘に~

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

子はるママ

子はるママ

日記/記事の投稿

カテゴリ

バックナンバー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

子はるママ@ 千葉様 ご無沙汰してます! 遊びに来てくれていた…
2025年05月07日
XML
カテゴリ:子はる

                                 子はる 2025年4月


花02



GW明けて旦那も子はるもやっと出勤w

子はるの11連休は私がきつかったー

掃除片付け断捨離の怒涛のラッシュ

今日も旦那が処分用に出した雑誌類をステーションまで持ってった

76kgだって!!

先日、子はると持ち込んだので110kg

今年のGWだけで我が家から200kgのゴミが出た計算

古本屋持って行ったから300kgくらいあったかも?

いや、マジでほんまに勘弁して…



ぴよちゃん2



働いてた頃はいろいろ余裕なんてなくなって

毎日をこなすのでいっぱいいっぱいで

言い訳だけど、やっぱ手の届かないとこいっぱいで

見なかったことにするのもいっぱいで

塵も積もれば山となるってやつ

立派な山を家族で築いていたようで(笑)

リサイクルできるもの、売れる物、

燃えるゴミ、燃えないゴミ、粗大ごみ

分けて運んでが大変でしたわー

動きの悪くなった私を子はるがフォローしつつ

それでもしっかりとこき使ってくれる日々

飴と鞭の使い分けが絶妙な女に成長しました

ちなみに飴はというと

子はる流リンパマッサージとか

フェイシャルのエステしてくれる♪

フェイシャルは美容指導の講習受けたやつ(趣味で)



ぴよちゃん2



子はるが小学校の高学年になる頃から

私が病気やらけがやらで長期の入院を幾度かしてしまい

数か月家を空けることも何度かあり

子はるにはいろいろ無理をさせてしまった日々がありました

私がもともと体が丈夫ではなかったので

子はるには小さなころから「自分のことは自分で」と、教えてきた

万が一のことを考えて、いつか来る日を考えて

とか言って、なんだかんだで今も元気でやってるけどね(笑)



ぴよちゃん2



今日はブログ読み返してて懐かしくなったので

子はるの成長をダイジェストでご紹介(笑)




入園前

おじいちゃん家まで歩いていく!と言いはり

抱っこしない約束で出発、お弁当とお昼寝マット持って大荷物の私

車で10分歩いて40分の距離を3時間半かけて歩いた

途中、田んぼの真ん中でお昼寝したわ



幼稚園時代

自分でカレーを作ると言いはり

ペティナイフで野菜を切ること3時間

手を出すと怒るので口だけ出してつきっきり

完成まで4時間かかった...



小学時代

お手伝いでお小遣いを稼ぐ

お風呂洗えば10円、洗い物手伝えば10円、肩もみ10分10円とか

100点とったら10円とかもあったなー

そんな一つ10円のお手伝いで月に1000円くらい稼いでたわ



中学時代

部活動一色の日々、運動部のような合唱部だった(-_-;)

盆と正月くらいしか休みがなくて

医大の定期健診とかで休ませようとすると怒られる

先生、そこは体が一番大事ですよっ(笑)



高校時代

生徒会所属でブラック企業体験してた

理不尽の極みみたいな顧問のせいで毎夜泣いていた

ストレスで胃をやられて、機能性ディスペプシアだと

けど、絶対にやめるとは言わず最後まで頑張った

意地なのか根性なのか知らんけど

どこに就職しても大丈夫だなって思ったわ



短大時代

コロナで入学式が簡素化されて、授業はほぼほぼオンライン

資格取得メインで選んだ学校だったから不満だらけ

結局、2年目では丸一年休学を選択

学校側からはずいぶん反対されたらしいけども、、

復学して3年で卒業

在学中は新店舗立ち上げのアルバイトしたり

私のパート先でアルバイトしたり

オープンキャンパスのボランティアしたり

本人もすっごく充実した3年間だったらしい



そして社会人

学生時代は時間がない休みがないってずっと言ってたが

社会人になったら仕事一本になってお休みがいっぱい

学生時代は勉強に部活にアルバイトに就活にってホント忙しい

残念ながら色恋になかなかご縁が無いようで暇らしい(笑)

おかげで毎日のように一緒に家事をしてくれる

とても頼りになる相棒に育ってくれました



ぴよちゃん2



私が子はるを育てる中で大切にしたことの一つが

【約束を守るための努力を大切にすること】

約束は守るためにあるってよく言うけれど

守れないことももちろんあるわけで

守れない約束するなと言われても無理なものは無理

だけどそれはきっと「嘘」ではない大切な何かだから

なので守るための努力をめいっぱい頑張ろうね、と

もちろん私も頑張る、そういう約束を重ねてきたよ

今でも続く約束の一つに

【会話するときはスマホを置く】がまだ現役w

中学生くらいの頃かな?

子はるに話しかけられて、その度にスマホを置く私を

とても嬉しそうに見た笑顔が忘れられない

大した話でもなかったのか、内容は忘れちゃったけど

最後に子はるに「ありがとう」と言われたことを覚えてる



ぴよちゃん2



もう一つ、子はるに言い続けてきたこと

【オセロを上手になること】

オセロと言ってもボードゲームのオセロではなく

私の座右の銘ともいうべきもの?

すなわち、人生はオセロ!ってやつ

ひっくり返すだけで白は黒に、黒は白に

良いことも悪いことも都合のいい面にひっくり返せ!ってね

ようは気持ちの持ちようなんだけどさ

もう最悪だ、最低だって時にちょっと考えてみよ?

本当に最悪なの?本当に最低なのかな?

今はそうかもね、だけど少し先の未来はどうかな?

今この瞬間の最低最悪はきっと糧にすることができる

今ひっくり返せなくってもチャンスを待てばいいんじゃない?

オセロってチャンスが来たら一瞬で全部ひっくり返るんだよ

あら不思議、特大の不幸は特大の幸せに変わるかも~( *´艸`)

世の中結果ではなく過程が大事とか言うけれど

どうせなら結果も過程も失敗も成功も全部糧にしてしまおう

それができたらさ

自分で自分を幸せにできるから

自分を幸せにできるということは

自分を大切に思ってくれる人を幸せにできるということ



今では子はるもオセロが座右の銘らしいw

この先の人生を幸せにできる力となってほしいな


花02

子はるを育てることで私の忍耐がすごく育てられた!

今は強化されたその忍耐のおかげで母の相手ができる(笑)






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025年05月07日 19時56分21秒
コメント(0) | コメントを書く
[子はる] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X