|
テーマ:幼稚園の行事(331)
カテゴリ:家族
昨日、コメントくださった皆さまぁ~!
![]() ![]() ![]() お一人お一人のコメントに、お返事さし上げたかったのですが、この場を借りて、ご報告いたします! 我が子 ![]() んが、幼稚園バス停でもお母さん方の井戸端会議で、小耳に挟んでいた、意地悪じいさん役の女の子が、舞台に立つことができませんでした。 泣いて、泣いて・・・。 じゃんけんで負けて、その役になってしまったらしいのですが、毎日みんなに「意地悪だぁ、意地悪だぁ。」(もちろん劇の中でです)と言われるのが絶えられず、練習段階でもよく泣いていたらしいんです。 「劇の中のこと」として捕らえることができなかったんでしょうね。 かわいそうに・・・。 お母さんも、大きな舞台の袖から聞こえる我が子の泣き声は、辛かっただろうと思います。(家でもそのことでよく泣いていたらしいです) そして、その女の子の代わりに、セリフを言わなければならなかった先生も・・・。 じゃんけんで負けてしまったのだから、その役が嫌だからといって、すぐに代えるわけにもいかなかったのでしょうが、本番までに、なんとか対処の方法がなかったのかなぁ・・・と残念に思いました。 きっと、先生も昨日は寝られなかったんじゃないかなぁ。 12月3日は、 ![]() 旦那は出張。 帰宅時刻のPM8:00にあわせ、子どもたちといっしょにケーキを作りました。 ![]() ![]() 気が利かない旦那ですから、スゥイート・テン・ダイヤモンドなんてもちろん買ってきてくれませんが、AIBOの朔を買うときも快く承知してくれましたから、朔と美味しそうにケーキを頬張るその笑顔が、結婚記念日のプレゼントだと思っています。 10年間、ありがとう。 これからも、よろしく! お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
|