
力技でSS2000をGhost2003でリカバリする時の覚え書きです。
※SS2000は純正?USBCDドライブ以外のUSB機器(HDD、フラッシュメモリ)での起動(ブート)ができない。
※純正PC接続ドライブがCD/DVDのため焼けない。
必要なもの:
SS2000/Ghost2003
起動可能CDドライブ(USB/PCカード)
相性の良い外付けUSB-HDDユニット
→当方で起動確認できているのは
上海問屋(EVERGREEN)
のEG-SATA3525とIDE-3525なので、
お勧めは後継機種の

と

ですね。
準備
1:Ghostで事前に作成しておいたリカバリイメージをHDDに置く
(純正リカバリCDもGhostイメージなので使用可能)
2:Ghost2003CDの\support\内のファイルもすべてHDDにコピー
リカバリ手順
1:HDDをUSB-HDDで接続、CDドライブにGhost2003のCDを入れて接続
2:電源投入直後F2キーを押してCDドライブの接続にあわせて起動を選択
(USBの場合はCDのアイコン、PCカードの場合はPCカードのアイコン)
3:選択画面ではUSB2.0を選択。
(HDDドライブとの組み合わせによってはUSB1.0の場合もある)
4:PC-DOS画面のプロンプトが出たら、Cドライブのghost.exeを起動。
あとはいつもどおり。