ポーランドからの写真
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
全31件 (31件中 1-31件目)
1
今朝は3度で曇り 風速8m程の強い西風が吹き続けている雪は消えた 昨日は雪交じりの雨との予報が全く外れた日中はずっと雪 そして気温も0度で夕方まで降り続いた下は昨日午後2時の写真 真っ白だ それが一夜にして緑真夜中にもう3度に上がり 強烈な西風が吹き始めた真っ白から緑へのこの激変振りには驚きを禁じ得ない以下のブログも書いています。もっと詳しい写真エッセーです。https://larciatoja.blog.fc2.com(写日記@ポーランド)
2023.01.31
コメント(0)
昨日昼 寒風の中でゴルフをしているとダイサギがいた凍結した池の氷上に立ち ジッと動かない 休憩中か?片脚立ち もう一方の脚は羽毛の中へ入れ…更に丸めた両翼で脚を覆って寒さを防いでいるこんな所で何をしているんだろうと疑問も湧く森に近く この時の南西風を少しは防ぐ場所かも知れない以下のブログも書いています。もっと詳しい写真エッセーです。https://larciatoja.blog.fc2.com(写日記@ポーランド)
2023.01.30
凍結した一昨日の大きな池 薄日の差す氷面に模様が見えた主に幾何学的な模様だが一部突き出たり下がっていたり…線描の絵のような模様もある いずれも数十cmの大きさだどんなメカニズムでこんな複雑な模様が出来るのだろう少し尖った部分が薄日にキラリと光る岸近くした撮れなかったが氷模様は池全体を覆っていた以下のブログも書いています。もっと詳しい写真エッセーです。https://larciatoja.blog.fc2.com(写日記@ポーランド)
2023.01.29
コメント(1)
気温0度 かなりの霧に加えて全く曇りの暗い朝だ大きな池は全面凍結のまま 氷面に霰(あられ)が残る一方で別荘前の昔からある小さな池 全く凍っていない白っぽいのは浮いた藻 直前にマガモの群が飛び立った別荘前の小さな溝も凍っておらず岸に氷の欠片もない一日中0度前後が続くと少しの違いが大きな差を生むものだ以下のブログも書いています。もっと詳しい写真エッセーです。https://larciatoja.blog.fc2.com(写日記@ポーランド)
2023.01.28
起床時零下3度 予報は零下1度で曇りだった急に焼け始めたので飛び出した 何と池が全面凍結隣の大きな池も全面凍結には驚いた 零下3度程度で…最近日中の気温が上がらず 昨夜からほぼ無風だからだそれにもちろん霜 そしてボーッと霧に霞む曇りがちながら朝日も一応見え 陽光が差し始めたww以下のブログも書いています。もっと詳しい写真エッセーです。https://larciatoja.blog.fc2.com(写日記@ポーランド)
2023.01.27
苔は半日陰の湿った所に生えると思っていたが違ったクラブハウスから別荘に至る道路脇にも苔がある当地に多いタチハイゴケ 長いものは10cmを越えるだから草のようだし 冬も緑の当地の芝と見間違う念のため部屋の前の庭をチェックすると…あるある!綺麗な薄緑は全てタチハイゴケ 芝と苔の庭だったww以下のブログも書いています。もっと詳しい写真エッセーです。https://larciatoja.blog.fc2.com(写日記@ポーランド)
2023.01.26
朝の撮影に行く池近くのカルーナ ピンク色は何だろう蕾のようだが 秋からこんな感じで花開いた記憶がない…調べるとカルーナのガーデンガールズ Pink Aliciaの名もピンク色はやはり蕾だが 花が開かない品種だそうだ咲かないので色が褪せにい 寒さにも強い当地の種だそうだだが色あせた蕾もかなりあり そろそろ終わりのようだ
2023.01.25
先日 大きな池を見ると白鳥3羽 その隣に黒い水鳥白鳥に比べると小さいが そんなに小さくもない…ハイイロガン 渡り鳥で以前は当地に多くなかった最近は数が大幅に増え 居残って越冬する鳥も多いハイイロガンは家禽ガチョウの祖先と言われているそして一旦つがいになると相手を一生換えないそうだ以下のブログも書いています。もっと詳しい写真エッセーです。https://larciatoja.blog.fc2.com(写日記@ポーランド)
2023.01.24
今朝は2度 昨日の日中も2度程度だったが雪は消えた私が行こうとする岸辺付近にもうダイサギが『出勤』中ゆっくり近づいてアップで見ると魚を捕まえていたダイサギは対岸に移動したがそこでもすぐに捕まえた早朝から『大漁』らしいww朝日は出なかったが 風も収まりまあまあの天気だ以下のブログも書いています。もっと詳しい写真エッセーです。https://larciatoja.blog.fc2.com(写日記@ポーランド)
2023.01.23
1度の朝 強風は一応収まり雪が解け始めている強風は収まったと言ってもまだそれなりに風がある北側にマウンドのあるいつもと反対の岸辺に水鳥がいたダイサギに加えてマガモ達も 風除けの場所だ『出勤』後? いや多分『出勤』前 リラックスムードだ強風が収まってホッとしていることだろう以下のブログも書いています。もっと詳しい写真エッセーです。https://larciatoja.blog.fc2.com(写日記@ポーランド)
2023.01.22
昨夜から吹雪 ここには良くない北東風でデッキに吹き込む夜明け前に雪を取り除き 野鳥用の餌を置いた雪は降ったりやんだりだが 強い時の風は秒速10mかなり吹雪く時もある 明るくなってデッキを覗くと…雪を取り除いたはずの餌台がもう真っ白その中でスズメ達が一生懸命に餌を食べていた以下のブログも書いています。もっと詳しい写真エッセーです。https://larciatoja.blog.fc2.com(写日記@ポーランド)
2023.01.21
ポーランドのほぼ全土が真っ白になった 別荘近辺も大した積雪ではない せいぜい3~4cm 1か月振りだ今月7日にもチラッと降ったが殆ど積もらずすぐ消えた夜に降り朝は0度 「冬が戻った」と天気予報士達が連呼だだがほぼ無風 だから寒く感じない 水鏡が綺麗だ最初は岸辺が凍っているのかと思ったが…ww以下のブログも書いています。もっと詳しい写真エッセーです。https://larciatoja.blog.fc2.com(写日記@ポーランド)
2023.01.20
別荘から数キロの森 誰でも自由に歩ける通常の森だが…辺り一面に代表的な地衣類のハナゴケが生えている圧倒されて他の苔類等が目に入らない おや 少し違う?下はハナゴケ類だがやはり別物で マタゴケと言うらしいその後ろに柄の先端にピンク色の付く植物も混じっている多分同じ地衣類のアカミゴケの一種だと思う以下のブログも書いています。もっと詳しい写真エッセーです。https://larciatoja.blog.fc2.com(写日記@ポーランド)
2023.01.19
ゴルフ中にダイサギがショートホール近くにいた構わず打ち込んでグリーンに近づくとダイサギ君が…くちばしを上にあげた 犬などの遠吠えの格好だグリーンに近づくとダイサギ君もこっちへやって来るまたくちばしを上げた 遠吠えではなく両目で見ている ちゃんと見る所作らしいがヘンな顔 笑ってしまった以下のブログも書いています。もっと詳しい写真エッセーです。https://larciatoja.blog.fc2.com(写日記@ポーランド)
2023.01.18
この苔は日本で「モンローの唇」と呼ぶが その通りだ地衣類でアカミゴケの一種 赤いのは胞子を作る子器(しき)下のはコアカミゴケだろうが 上はイオウゴケとも見えるハナゴケ近辺にアカミゴケ類が多いが区別がよく分からないそれに「モンローの唇」は日本で名付けたらしい英語サイトで検索しても日本人の書いた英文があるだけだった以下のブログも書いています。もっと詳しい写真エッセーです。https://larciatoja.blog.fc2.com(写日記@ポーランド)
2023.01.17
1度の朝 日の出前に池に来るとダイサギが飛んで来たオッ ゲット! 大きな魚だ 芝に霜が降りているのが分かるジロッと私を見る 「撮るな」 いや「取るな」か?間もなくゴクリ 満足そうな目に見えたww以下のブログも書いています。もっと詳しい写真エッセーです。https://larciatoja.blog.fc2.com(写日記@ポーランド)
2023.01.16
今朝は4度 予報は強風で雨模様 撮影中止と思ったら…通常の日の出の1時間近く前からもう焼け始めた朝焼けは続き 上空だけでなく左右にも広がって行く朝焼けの中を白鳥が1羽 風の方向なのでゆっくり飛ぶ40分余り続いた朝焼けだったが 結局朝日は見えずそして予報通り雨模様になった…以下のブログも書いています。もっと詳しい写真エッセーです。https://larciatoja.blog.fc2.com(写日記@ポーランド)
2023.01.15
4度の暗い朝 地平線上だけ隙間があり ひょっとすると…朝焼けを期待した だが隙間は明るくなっても焼けないだが隙間から陽が当たり始め世界が一気にカラフルになったまさに赤い白樺 先日御紹介したのはこれに比べると茶色だww以下のブログも書いています。もっと詳しい写真エッセーです。https://larciatoja.blog.fc2.com(写日記@ポーランド)
2023.01.14
昨日夕陽が沈んだ後 偶々空を見たら鳥の群が見えた別荘上空を越え南南東に向かう大群 カメラに入りきらない写っただけで513羽 この3倍はいたと思う 鳴いていたコウノトリではないし クロヅルでもなく…カモの類?当地でカモと言えばマガモだが鳴き声が違ったと思うガン類が増えておりこんな群れで渡るが 今は真冬だ……以下のブログも書いています。もっと詳しい写真エッセーです。https://larciatoja.blog.fc2.com(写日記@ポーランド)
2023.01.13
ゴルフ中にコースの間に立ち並ぶサジーの茂み横を通ると…実を食べていた小鳥達がサッと逃げたが 2~3羽残ったズームで覗いて驚いた 頭頂がブルー! アオガラだツグミのように丸ごと飲み込まず 実を細かく千切っているこの近辺でアオガラを見たことがなく いないと思っていた大好きな鳥でもあり とても嬉しい驚きだったww以下のブログも書いています。もっと詳しい写真エッセーです。https://larciatoja.blog.fc2.com(写日記@ポーランド)
2023.01.12
これは何だ? 森の苔と一緒に生える変な形の植物コナジョウゴゴケ 英語ではトランペット地衣類と呼ぶ別荘横の森 足の踏み場もない程あちこちに生えている苔ではなく英語名通り菌類と藻類共生体の地衣類に属する以下のブログも書いています。もっと詳しい写真エッセーです。https://larciatoja.blog.fc2.com(写日記@ポーランド)
2023.01.11
冬は大抵曇っているが 時々陽光が差すこともある陽光が落葉した白樺を照らすと『赤い白樺』に見える曇ったままの空で目の前に別の色があると更にいい牧草地の黄色の枯草の上にまさに『赤い白樺』だ白い樹皮の白樺だが 枝は赤茶色でツルツルの表皮陽光の当たり具合でこれが赤っぽく見えるのだろう以下のブログも書いています。もっと詳しい写真エッセーです。https://larciatoja.blog.fc2.com(写日記@ポーランド)
2023.01.10
今朝は4度 曇りの予報通りだった 撮影中止と思ったら…少し焼けて来て朝日が見えそうなので急いで出かけたwwやっと朝日が雲上から出始めた これは正月以来だ隣の池にはこれまた暫く来なかったダイサギがいたそしてもう餌取を追えたのかのんびり羽繕い中だ風も収まりかけたし やっとまともな朝に戻った感じだww以下のブログも書いています。もっと詳しい写真エッセーです。https://larciatoja.blog.fc2.com(写日記@ポーランド)
2023.01.09
苔に覆われた森 森のスギゴケも赤っぽいかどうか見に来た森を覆う苔はタチハイゴケとカモジゴケが殆どだ一杯あると思ったスギゴケが意外に見つからない…諦めかけた頃にやっと一部茶色のスギゴケが見つかったやはり胞子体 だがすでに胞子を放出済みのようだった丈が高い苔なので当地に多いウマスギゴケかも知れない以下のブログも書いています。もっと詳しい写真エッセーです。https://larciatoja.blog.fc2.com(写日記@ポーランド)
2023.01.08
ワルシャワ南郊外は2度 吹き続けた風がやっと収まった久し振りに霧 池越しの住宅群はまだ濃い霧の中だ朝撮影に最近出なかったのは強風とともかく暗かったからだダイサギがいないだけでなく鳥達の気配が全くなかった…森の近くは昨夜に降った雪がかなり残っている濡れた雪 日中は5度予報なので今日中に消えると思う以下のブログも書いています。もっと詳しい写真エッセーです。https://larciatoja.blog.fc2.com(写日記@ポーランド)
2023.01.07
お正月に一時ワルシャワの自宅に帰った時のリスの写真庭の木でアカリス達が追いかけっこを始めた 動きが早い!降りたり昇ったり グルグル回ったり止まったりと忙しい1匹がジッと動かない どうしたのかな? 相手を見失った?「こっちだよ」 可愛い目付きのもう1匹が下から顔を出した正式和名はキタリス 当地では保護対象になっている以下のブログも書いています。もっと詳しい写真エッセーです。https://larciatoja.blog.fc2.com(写日記@ポーランド)
2023.01.06
スギゴケから生え出たような赤いものは胞子だったそしてこの胞子体が伸びているのは受精した雌株から雄株は手前に並んでいる 口を開けたように見えるのがそう一方で赤っぽい胞子体が少し出始めた雌株もかなりある先端の穴の開いた豆状の粒が胞子を放出した後の姿らしい俄か勉強で驚きの繁殖実態を知りスギゴケを見直したww以下のブログも書いています。もっと詳しい写真エッセーです。https://larciatoja.blog.fc2.com(写日記@ポーランド)
2023.01.05
暖かかった正月に目の前の草原を歩いた 苔が赤っぽい寒波や積雪も長く続いたので枯れたのだろう…と思ったカルーナの周りのスギゴケのこの色 緋(ひ)色だ凄い色なので一応撮った 帰宅して後刻PCで見て驚いた枯れておらず何かが生えている! 別の植物? それとも…アップ写真が殆どないので翌日再度撮影に行った(続く)以下のブログも書いています。もっと詳しい写真エッセーです。https://larciatoja.blog.fc2.com(写日記@ポーランド)
2023.01.04
昨日ゴルフ中に隣の池でダイサギ君を見た人の来ない対岸の芦原で居眠り中だった撮影の私に気付いて見つめた 何て長い首!この近辺に棲みつき始めたようだそして9度の今朝も勿論大きな池で餌取中だった暖かい正月も今日で終り 明日から徐々に温度が下がる予報だ以下のブログも書いています。もっと詳しい写真エッセーです。https://larciatoja.blog.fc2.com(写日記@ポーランド)
2023.01.03
ワルシャワ南郊外は8度 ダイサギが大きな池にまたいたまもなく日の出 何とカモの群れまで寄って来た日の出をダイサギとカモ込みで撮ったのは初めてだ元旦のワルシャワは18.9度 この南郊外も18度になったこれはポーランドの1月の史上最高気温だったこの国にとっても私にとっても新年は記録ずくめだww以下のブログも書いています。もっと詳しい写真エッセーです。https://larciatoja.blog.fc2.com(写日記@ポーランド)
2023.01.02
元旦は朝から14度! それに5年振りに初日の出が見えたこの国の冬は曇りの日が多い 大きな鳥が飛んで来た対岸に降り立って餌取を始めた ダイサギ この池では珍しいそれにダイサギは渡りをしない鳥で 以前は少なかっただが温暖化に伴い最近は増え始めているそうだそして25年前にこの国での最初の営巣が確認されている以下のブログも書いています。もっと詳しい写真エッセーです。https://larciatoja.blog.fc2.com(写日記@ポーランド)
2023.01.01