たま♪の人生イロイロ男も・・・!?日記

2007/07/18(水)02:01

『シャーロットのおくりもの』観ました♪

映画・音楽・本・TV(148)

台風一過、今日から暑いだろう~ と覚悟していたら、ありゃりゃ・・・。 一日中、ミストサウナに入っているかのような、 細かい霧雨。 寒いくらいでした・・・。 でもそんな天気も明日のお昼ぐらいまで!? 週末からは真夏日になりそうです。 そしたらそしたで、暑くて困っちゃうんですがね。 いよいよ夏本番ってことで、それもまた楽しむしかないか。 (; ̄ー ̄A アセアセ・・・ さて、今夜は思いがけず早い時間に帰宅できたので、 夕食後にDVD鑑賞。 今夜観たのは珍しくアニメではなく、コチラ♪ シャーロットのおくりもの 「小さな街の奇跡」とか「生命のつながり」とか「愛の約束」とか、 公開時から、感動的な言葉が並ぶ宣伝でしたが、 主人公が「子豚」ということで(ちなみに名前はシャーロットじゃないんですよ) どうしても「ベイブ」と比べてしまうと、 ちょっと動物たちの演技が弱いかなぁ~。 CGなのかロボットなのか分からないけど、 大事なところの動物の動きがあまりにも作りものっぽくて。 ベイブのように、たくさんの動物が出てきますが、 そんなにストーリーの中心ではないんですよね。 ダコタ ファニング演じる女の子(ちなみにこの子もシャーロットじゃありません)の 成長ストーリーあり、 ミーハーなオトナ達への風刺ありで、 ほのぼの~というだけではなく、ややムズカシイというか。 正直、カンド~!!ってほどではなかったです。 家中豚グッズで埋め尽くされ、将来ペットで豚を飼いたいと思ってる、 かなりの豚好きな妹も、断然ベイブの方がいいっ!そうです。 そもそもこの映画の子豚はあまり可愛くないらしい。 (素人目には2つの映画の子豚の違いが良く分からないんだけど) でも、さすが主役のクモ(そうです!彼女がシャーロット!!)はスゴイ!! 彼女の描き方はホントに美しくてウットリ。 動き方も、彼女が作る巣も芸術的!! これからクモの巣を観る目が変わりそうです。 そして何より良かったのが、声! 実は、最初借りた時に姪があまり興味を示さなかったので、 既に1人で字幕で観ちゃってたんですよ。 なので今夜は台詞の訳し方や、 声優さんの違いを楽しんでたんですが、 シャーロットのジュリア ロバーツ VS 鶴田真由は 甲乙つけがたいぐらいどちらも良かった! 強いて言うならば、英語版の方がミステリアスな感じが強かったかな。 それ以外の吹き替えは豪華(?)キャストの割には、 その強みが上手く生かされてないかったようでもったいない感じ。 ネズミの山寺さんは、こういうキャラは絶対そうだろうとは思ったけど、 思ったよりいつもの山寺さん(シュレックのロバとか)っぽくなくて、 そこが逆に、キチンと声を使い分けててスゴイと思わせます。 まぁ、期待が大きかっただけに、ちょっと残念・・・になっちゃいましたが、 お話自体はもちろん、とってもいいお話なので、 むしろシンプルに絵本の方が感動的かもしれません。 アニメ版もあります。 姪もそろそろ実写版でも飽きずに観てくれるようになったので、 これから選択肢が増えそうで、嬉しいです。 明日は何を借りようかな~♪ ((o( ̄ー ̄)o)) ワクワク ではではオヤスミナサイ☆

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る