|
カテゴリ:好きなドラマ 映画
netflixのドキュメンタリー「Don't die」を見た。 IT大富豪ブライアン・ジョンソン氏は年間 200万ドル(約3億円)をかけて若返りを目指しているのだそう。 この若返りプロジェクトによって、ジョンソン氏は 実年齢の45歳ではなく、37歳の心臓として機能している という。 え~この人45歳だったの。私は60代か70代の人が 40代に見えるようになったっていう話かと思ったわ~。 見た目、、、、実年齢そのものに見えたわ~(失礼) 自身の生物学的年齢は5.1歳若返ったとしているけど 3億円で5歳ってコスパ悪くない?と思うわ。 でもまあ、この人の場合、見た目の話じゃなくて 内臓、血液、皮膚へのダメージと毎日欠かさず 測定しているので、体全部のことなんだろうけど、、、。 でも見ていて???って思う突っ込みどころ満載。 もっと違うところにお金を使うべきでは?とか そこまでやる?とか 数歳若返ったとしてもそんなに嬉しいか?とか 人の考えに寛容でいたいと常に思っている私でさえ、 変じゃん!と思ってしまった。 やはり、私自身は健康になることに興味はあっても 若返りには興味はないわとつくづくこのドキュメンタリーを 見て思った。 だって毎日体の測定のために血を採られたり、、、、 サプリメントを毎日30錠以上飲んだり、、、、 一日の食事は午前11時には終わるとか、、、 私だけでなく、そこまでして寿命を延ばす意味は あるのかって思う人達でテレビもネットも炎上していた。 健康でいてなにか好きなことをしたいとか 人生笑顔で過ごしたいとか、いう スキー大好きおじいちゃんみたいな人の方に 私は共感を感じるけど、ただ若返るのが目標なんて やっぱりおかしいよね。 やっぱり私がめざすのは健康に老いること。 江戸時代のベストセラーの健康本「養生訓」を 書いた貝原益軒先生とか、インドの糖尿病医師の エキスパートのトリパチ先生とかの言っていることの 方がす~と心に入ってくる。 人生50年だった江戸時代において84歳まで生き、 83歳で本を書いた貝原益軒先生。すごいわと思う。 なによりも心の養生が大事だと言っているのは トリパチ先生と同じ。 食欲、色欲を慎み、運動、栄養、休息を過不足なくして 生活すること。お金をかけなくたっていいのだよね。 心の養生、、、 今日も穏やかな気持ちで一日過ごせますように。 、、、明日から5時半起きが始まる。 今日まで夫と息子は休み。寒いから朝起きるのが 辛いのだよね~。 ![]() いつもポチをありがとうございます(^^)/ 「いいね!」も押してくれて嬉しいです。 今日も押してくれると喜びます。 にほんブログ村 にほんブログ村 ![]() お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
January 5, 2025 08:19:13 AM
コメント(0) | コメントを書く
[好きなドラマ 映画] カテゴリの最新記事
|