5123814 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

白いつる薔薇の咲く庭を夢見て

白いつる薔薇の咲く庭を夢見て

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

May 20, 2025
XML
カテゴリ:日々の出来事


ブログをお休みしてあっという間に3週間も経っていた。

まだ血圧が高い朝もぼちぼちあって

私の自律神経の乱れは落ち着いてない。



首がガチガチになっていたのは解消されたけど

いまだにちょっとのことで血圧は上がる。

繊細さんはストレスを受けやすいのだよね。



50代のときの不調と違って、今は介護も仕事も

息子の引きこもりの悩みもないっていうのに

いったい何のストレスがあるのだろうと

人も思うし、自分でもそう思うわ。



高いときは190台とかある。一回だけ200越えもあった。

怖すぎるわ。

そういうときは心臓に軽い痛みを感じる。

動悸もやってくる。




いろいろやって一番効くのはやっぱり合谷のツボ。

最初はそんなに下がらなかったけど、だんだんコツが

つかめてきて、やると高いときは20~30くらいは毎回下がる。

血圧が150台くらいのときは10くらい下がる。



合谷のツボを押すことで自律神経が整うという。





合谷のツボ


コツは痛いくらいに押す。左右2分ずつくらい。



そのときは下がってもずっと下がっているわけでは

ないので、食事、運動などの生活習慣をしっかり

管理してゆっくり下げていきたい。




今年の5月は薔薇がとても素敵に咲いた。

血圧の不調の中、とても癒されて、やっぱり

ガーデニングの趣味はいいなと思う。

(↑虫や天候にやられたときは悲しいけどね)




畑の方も絶好調で夫が頑張ってやってくれてる。

ソラマメ、スナップエンドウ、ジャガイモ、ニンニク

玉ねぎなど、大豊作で食べられないくらい。



夫にもちゃんと高血圧が再発したことを言ったので

いろいろ協力してくれている。やっぱりちゃんと

言わないとわからないもんね。




ここからは癒しの薔薇の様子。

体調が悪くて薔薇園とか行けないけど、

家の薔薇が咲いてくれてよかった~。

どうかブログを訪れた人にもこの薔薇の

パワーが少しでも癒しになってくれると

いいなと思う。







バリエガータボローニャの枝替わり?

やっぱりこれはボローニャだった。

今年は一本の枝からボローニャが咲いてた。








アッシュウエンズデー

灰の水曜日って名前。

グレーとピンクのニュアンスカラーが素敵。

今年はパーゴラで咲いてくれた。







私が一番好きなオールドローズ

ラレーヌビクトリア

コロっとした形で香りがとても好き。

去年黒に塗った板塀でたくさん咲いてくれた。








これは5月5日ごろの様子









ほんとのボローニャは絞りの薔薇








薔薇園で一目ぼれして家に迎えた。







ご近所で一番人気の薔薇は安曇野

クレマチスとコラボしている







来年は枝がもっと伸びてくれるといいなあ。







一番大きくなったのは玄関前の

レッドキャスケード

赤い滝って意味。ほんとに滝のように咲いてくれている。




薔薇以外の花たち






カンパニュラ







クレマチスとブルーデイジー

黄色い小さい花、、名前なんだっけ?









まったくの無農薬で今年はたくさん薔薇が咲いた。

愛猫がどれだけクンクンやっても安全。




ブログの更新が少なくなると思うけど

どうか心配しないでくださいね。



数週間じゃ血圧は下がりそうもないので、、、

朝ヨガとか足マッサージをやって

これからもゆったり、無理せずに暮らしていきたい。






いつもポチをありがとうございます(^^)/

「いいね!」も押してくれて嬉しいです。

今日も押してくれると喜びます。





にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ
にほんブログ村






にほんブログ村 病気ブログ 2型糖尿病へ
にほんブログ村





PVアクセスランキング にほんブログ村<





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  May 20, 2025 09:09:44 AM
コメント(2) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.
X