|
カテゴリ:日々の出来事
めずらしく昨日も今日もゴルフではない夫。 土曜日の午前中はテニスだけど、それ以外は 畑にいそしんでいる。簡易型の耕運機を 買ったみたい、、、どこにしまうんだろう。 小さい物置の中を片付ければ入るといっている。 野菜作りは夫の第2の仕事みたいになっている。 このところ週末雨が多くて、しかもゴルフも ほぼ毎週行っているから、畑の世話ができない。 5月の連休に結構できるけど、そのあとが 平日フルタイムで働いている夫は畑に行けない。 普段は7時に帰ってくる夫。 そこから畑に行ったり、ちょっと早めに6時半ころ 帰ってきてそこから畑をやっている。 最強に元気なんだよね。 毎回思うけど、いつも調子が悪くなるのは私。 でも稼いでくれている夫じゃなくて私で まだよかったと思う。 血圧190とかで仕事中にストレスとかあったら 昔の企業戦士みたいに脳卒中になるかもしれない。 私は体調の悪いときは休み休み家事やればいいから。 夫は専業農家の次男なんだけど、自分はまったく 畑仕事とかやったことはなかったのだよね。でも やっているうちに自信がついてきたみたいなのがわかる。 私が育てている庭のキュウリの鉢にもあれこれ言うし、 今朝は私が大事にしている鉢で育てているプリンスメロンの 枝も切ってしまったという。 「ごめん。メロンの枝切ったで~」と報告してくる。 「えっまじで?なんで私に聞いてからやらんの?」と また喧嘩が勃発しそうな事態になったよ。 でもここでまた血圧が爆上がりしてしまったら メロンどころの騒ぎじゃないので、心を落ち着ける私。 「まっいいか~」となんでも思うようにすることにした。 ちょっと夫に対してイラッときたら、 夫のいいところをいっぱい考えるようにしている。 趣味も好みも性格もぜんぜん違う夫婦だけど、 違うからいいってこともある。新しい視点に 気付くしね。似ているところはせっかちなところと 金銭感覚かな。夫はゴルフはやるけど、そのほかは 私と同じで節約志向タイプ。 でも私はすべてにおいて、ケチだけど、夫は 子供たちにはそうじゃない。娘の留学も応援したし、 99%行けないんじゃないかと思った引きこもりの 息子の大学費用も惜しみなく出してた。 私がたぶん99%行けなくなると思うよ。それでも いいの?と聞いたら「それはしかたがない。」と 答えた夫。(一方で私は大学にいつまでにキャンセル したらお金が戻るのかチェックしに行ってるもんね) ほら、すぐ夫のいいところが思い浮かぶ。 イラッとするのはやめて、感謝しようと思う。 夫65歳。あと数年は今の会社で働くという。 退職したら、喧嘩が増えるかな~とも思うけど お互い一人の時間を大切にして それぞれ好きなことが今のようにできるなら それほど問題ないような気もする。 さあ、今日も大きな深呼吸して過ごそう(*^^)v ![]() 私があと庭で育てているのは猫草 愛猫の大好物 ニャーニャー鳴いて喜ぶよ ![]() 毎日サラダが食べられるニャー(^^♪ いつもポチをありがとうございます(^^)/ 「いいね!」も押してくれて嬉しいです。 今日も押してくれると喜びます。 にほんブログ村 にほんブログ村 ![]() お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
June 1, 2025 08:05:27 AM
コメント(0) | コメントを書く
[日々の出来事] カテゴリの最新記事
|