|
カテゴリ:日々の出来事
今年も食べきれないほど、「ソラマメ」ができた。 去年は組長で、ちょうど区費を集める時期だったので 組の17家族全員にソラマメを12房くらいずつ あげたら、みんなすごく喜んでた。 2家族がしばらく経ってから、お返しを持ってきた。 「え~いらないのに」と言ったのだけど、 社交辞令に聞こえる?その中の一人はソラマメが 大好きだから、嬉しかったのだそう。なので 今年もその人に持って行ったら、また お菓子(エビせんべい)を持ってきた。 「え~いいのに。できすぎちゃったら 食べてもらえると嬉しいんだよ。」と言いながら 「じゃあ、今度は絶対お返しなしで、、、」と これまたできすぎてしまったジャガイモの キタアカリとニンニクを持って行ってもらった。 これで社交辞令じゃないとわかったと思う。 ソラマメは今年は房からだして薄皮をつけたまま 山のように冷凍しておいたので、自分ちで 食べる分は十分すぎるほどある。 それ以外は採りたての美味しいうちに 人に食べてもらうのが一番いいのだよね。 ご近所友3人に、今年もソラマメ、ジャガイモを あげた。さすがに今年は組の全員には配らず、 古ジムのジム友たちに持っていったら 喜んでた。そのなかで「私かえすものがない。」 っていう人もいて、「え~食べてもらえると ありがたいんだよ。あまるほどあるから。」と 言っておいた。 みんななにか、返さなくちゃって思うのだよね。 ぜんぜんお返しなくて大丈夫なのに。 80代の手先が器用なNさん。いつもみんなに いろいろ工作で作ってくれる。ブローチとか ビーズのブレスレットとか、キーホルダーとか。 (一部の人はそれをつけてエアロビやってる) 私もキーホルダーみたいなやつをジム用の 小さいカバンにつけている。 なので唯一男の人には彼だけにあげた。 料理するかわからないので、レンジで1,2分チンで 美味しくなるよって教えておいたけど、 Nさんなら、、、料理も上手そうだわ、、、(私より 爆) 近所の友だちがキュウリのQちゃんを作ったからと 持ってきてくれた。こういうお返しは嬉しかったりする。 300円くらいの一寸ソラマメの種が こんなにいっぱいの人に美味しい小さい幸せをくれる。 ほんとに不思議だと思う。 そして夫に感謝しなくちゃね。 私じゃ絶対できないわ。 大量の終わったソラマメの木や枝の処分は大変だと思う。 会社が終わった7時ごろ、真っ暗になりながらやっている。 (お休みは雨だったり、ゴルフがあったりしてできない) 昨日も早朝からゴルフ。帰ってきてからすぐ畑。 いつもいったん行くと2,3時間はやっている。 以前は私の車ハスラーの取り合いで喧嘩が勃発したけど (自分の車ではなく、汚れるので畑には私の軽で行く) 「もう、使いだけ使ってくれや~」と思う。 ニンニク収穫のときはものすごく匂うので嫌だけどね。 私は車がなくても新ジムなら自転車でいけるから、 困らない。(歩いてもいける) 娘の家と姉の家がもっと近ければ、持っていくのだけど 収穫したてをあげるとなるとなかなか難しいのだよね。 夫の野菜作りの趣味で、人とより仲良くなっていると思う。 感謝の気持ちを忘れないようにしたい。 ![]() ソラマメ これの3倍くらいは採れる 写真は去年の。今年は撮り忘れたみたい。 いつもポチをありがとうございます(^^)/ 「いいね!」も押してくれて嬉しいです。 今日も押してくれると喜びます。 にほんブログ村 にほんブログ村 ![]() お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
June 8, 2025 08:58:18 AM
コメント(0) | コメントを書く
[日々の出来事] カテゴリの最新記事
|