|
テーマ:我が家のワンコ(1471)
カテゴリ:そら
そら は、昨日から今日の夕方まで不調でした。 やっと元気が戻ってきたので 記録として書いておきます。 今は元気ですのでご心配なくです m( _ _ )m いつもは、「こら~っ! 7才っ!」 ( 7才のくせにぃーーーッ! の略です )って怒鳴るくらい 落ち着きなく飛び回ってるのに しずか~に丸くなったまま オヤツの音にも起きてこない。 まるで別ワンでした。 心配しました。。。。。。。マジに。 昨日(17日)は、午前中に動物病院に行きました。 ひめは いつもの甲状腺ホルモンの測定(採血)、 そらは 7種混合ワクチンの接種。 痛みに弱くて、注射に鳴くこともあるそら。 今回はガマンして黙ってました。 えらいぞぉ~~!! ![]() ご褒美に遊んで。。。って言いたいところですが、 ワクチンの後なので軽いお散歩だけにして帰宅。 家に着いたのは4時近くでした。 車から降ろそうと抱っこしたら 突然 キャンキャンキャ~~ンと絶叫。 抱き方が悪かった? 腕を痛くした?と思いましたが すぐに 注射した背中の違和感のせいだと気づきました。 身体が小さいので、脇腹、脇の下を触っても、 背中(正しくは首の下)の痛みと繋がってるのでしょう。 予防注射の後には、時として副反応が強く出ることがあると聞いています。 (発熱や、顔、手足の腫れなど) 今まで、そらも、りゅう も、ひめ も 全くそういうことがなかったのですが、 急に反応するようになったり、体調にもよるらしいです。 夜まで様子を見ました。 やはりいつもと違って元気がない。 とにかくおとなしい。(ぐったりはしてません) 背中(首の下辺り)を触れると叫ぶ。痛みから身体中がぷるぷる震える。 食欲はある。 ただし、食べ物の音に反応して飛んでくる様子はナシ。 壊れ物のように そ~っと抱っこ。 特に体温に異常があるようには感じない。 念のため、脇の下、太腿の内側で検温。(私は 肛門では測れません。。。) 37.9度。 歩ける、座れるが、反応が鈍い。 シッポは下がったまま。 先生に電話して相談しました。 やはり混合ワクチンの副反応と思われる。 そうなら ワクチン接種後から約24時間をピークに 少しずつ状態が緩和するはず。とのお話し。 (個体差があるので、必ずしもではありません) 先生に詳しい説明と目安を伺ってホッと。 24時間後なら 今日(18日)の昼過ぎまで、とりあえず様子見よう。 昨夜、ほとんどおとなしく寝ていましたが、 反応はますます鈍く、トイレも一回しかしない状態。 動きたくない様子でした。 今朝、8時過ぎまで12時間あまり オシッコもしませんでした。 朝ごはんの準備をしても起きてこず。。。。 あの食いしん坊が、オヤツやごはんの音に来ない。 これが一番心配でしたが、いざ、ごはんとなったら、いつものようにペロッと完食。 やれやれ、食欲があるなら大丈夫だろう。 しかし、トイレは全くせず。 横殴りの雨がおさまってから庭に出して、やっとオシッコを済ませました。 ひとつ、ひとつ、日常の当たり前のことにホッと。 日が差してきて、日向ぼっこしながらウトウト。 ![]() ![]() まだカメラで。。。って気にはなれなかったけど、 とりあえず昨日よりはマシな感じだし、 寄り添う様子が可愛くて、なんとなく撮りたくなりました。 不思議なもので、相棒の兄ちゃんが不調なのがわかるのでしょうか? ひめもいつもよりテンションダウン。 トイレの回数もぐっと少なく、ただ寝ていました。 ![]() まだまだいつもの元気がない。 早く24時間経たないかな。。。。と こういう時間はやたらに長く感じるものです。 ひめの甲状腺ホルモン検査の結果待ちも気になるけど そらの元気のなさに気持ちがドヨヨ~~ン ちょっと用足しに外出するときも、2ワン寄り添ったまま静かな見送り。 いつもと違うというのはなんと気になることか。。。。 3時ごろ帰宅したら。。。。 そらが吠えてる! いつもは 「うるさいっ! 静かにしなさいっ!」って叱る 頭のてっぺんから突き抜けるようなかん高い声が 妙にうれしく感じました。 「おかえりなさ~い!」って、コマのようにくるくる回ってるのが見えました。 いつもの光景。 痛みが軽減してるんだ! 時計見て「ホントだ! ワクチン接種後、24時間以上経ってるから 副反応が治まってきたんだ!」って気づきました。 それからは、めきめき元気になり、 走り方、動き、全てが軽やか。 いつもどおり オヤツ欲しさにジャンプしてるし! いつもは 跳ぶなっ!と制するジャンプさえ うれしくなりました。 そらを チョッチョンと呼ぶ理由のひとつは 年中 ちょんちょん跳んでるから。 チョッチョンらしく元気になって 本当によかった。 ![]() う~~ う~~~ ![]() お気に入りの赤いボール持ってきて 遊んで!と。 ![]() 見慣れた ぶちゃいく顔が可愛く思えます(^^;) 元気になってよかった。 たぶん大丈夫と思ってはいても やっぱり心配でたまりませんでした。 この方も、一応 心配してたようで。。。。。 ![]() 兄ちゃんが元気になったら、とたんに元気になりました! ![]() ガブッ ![]() 元気過ぎる気もするけど。。。。。汗 夕方、軽いお散歩に行きました。 背中丸くして踏ん張るのが痛かったのか? しばらくウン〇さんのご用を躊躇う仕草を繰り返してましたが 無事、任務完了。 背中触っても もう叫びません。 やっと日常が戻ってきました。 何気ない日常って、ホントありがたいと改めて思います。 今回、そらは初めてこのような反応が出ましたが、 来年も同じことが起こるかはわかりません。 ただ、今回のことをしっかり記憶しておけば、 来年以降の対応に役立てるかな?と思います。 今週初めの大雪の最中、そら&ひめは 一泊で箱根に行ってました。 その様子や、おともだちのお誕生会のことなど アップしたいことが山のようにありますが、この騒動で昨日から手付かずで。 明日からガンバロウっと ![]() ==================================== 17日の体重 そら 3.7kg (先月より -0.1kg) ひめ 20.45kg (先月より +0.15kg)
[そら] カテゴリの最新記事
こんばんは☆
怖々しながら読み進めました そらちゃんに なにかあったらどうしよう 元気なくなってたら どうしよう そう思いながら読ませていただきました 元気なそらちゃんに 戻ってくれて もうめちゃくちゃホッとしました 体調が悪かったんでしょうかね ウチもそんなことがあったなぁと思い出しましたよ^^ 心配で心配でたまらないですよね その時は つい甘やかしてしまい 元気になっても 許してもらえると思ったのか 我侭になったことがありました(笑) そらちゃんと ひめちゃんは 以心伝心なんですね 可愛い兄妹愛ですね~♪ (2011.02.19 00:33:04)
そらちゃん、心配だったね(>_<)
今は元気そうだけど、おやつの音にも 起きてこないのってものすごく心配になるよね。 トイレに行かないのも本当に心配。。。 予防注射の後の副反応 蘭は肩のところにしこりが出来て 心配で病院に行ったら、副反応だって言われたの。 しこりが出来たのは1回だけで、それ以降は 何もないんだけどね。 ひめちゃんも心配だったのね。。。 いたわりあって素敵なきょうだい(*^^*) 日向ぼっこ、気持ち良さそうだねo(^-^)o チョッチョン、元気になって本当に良かった~\(^o^)/ ママ、心配でたまらない1日だったね(>_<) (2011.02.19 18:28:20)
そらくん~
大変だったね。。 どきどきしながら 読みましたよぉ ちいさな体で 痛みに耐えてる姿 心配ですよね。。 わたしも ほ~~っとしましたよぉ ひめちゃんも 心配してたよね* 嬉しいときも 大変なときも 気持ちは 一緒だよね* ママさんも ほっですね* (2011.02.19 21:46:15)
こんばんは☆
先日はブログへお越しくださりありがとうございました! そらくんとひめちゃん♪♪ 男の子(お兄ちゃん)女の子(妹ちゃん)コンビというのも 一緒ですね^^ 優しいお兄ちゃんと一緒にお昼寝ショットがママさんのそ~っと写メですね。 とってもかわいいです~(*^-^*) うちのお兄ちゃんもミニゴルなので、 ある意味凸凹コンビかも(^m^) ワクチンの副作用は小さい体だから余計に心配でしたね。。 ひめちゃんの甲状腺も気になります。 もしよろしければ、こちらのリンクを貼らせていただいても大丈夫でしょうか? RYUくん、そらくん、ひめちゃんに会いに来させていただきますので、よろしくお願い致します^^ (2011.02.20 01:46:27)
そらちゃん、元気になって本当に良かったですぅ~~>0<
ポンママさん♪の言葉一つ一つに、文章の一行一行に不安と 緊張のお気持ちが伝わってきて、鼻の奥がキュ=ンと痛くなりっぱなしになってしまいました。 それは私の傍らにも大切なりんの姿があるからだと思います。 小さいけれど私を物凄く大きな力で支えてくれている大きな存在。 元気が当たり前と思いがちな毎日で、改めてそれは当たり前じゃないんだなって、元気に感謝しなくてはいけないんだな、って思いますよね。 ボール?を銜えているそらちゃんのおでこを画面の上からも 「良かったね、よく我慢して偉かったね」ってナデちゃいました(笑) ひめちゃんもお兄ちゃんの一大事に、さぞ不安な思いで居たことでしょうね。 二人とポンママ♪さんに笑顔と元気が戻って、本当に良かったです。 ホっとしたので、これからりんといっぱい遊びま~~す! この時間を大事にしなくちゃ(^▽-)v (2011.02.20 11:24:44)
副反応、知識としては知ってるけど、いざとなったらオロオロしてしまいそう・・・
そらくん、ひどくならずに落ち着いてよかったですね。 最初に「今は元気」って書いてあったから、ドキドキしつつも安心して読み進められました(//▽//) ココも、嬉しいとくるくる回りながらワンワン大騒ぎしちゃうことあります(^-^; そらおにーちゃんもなんですね・・・なんだか、ちょっと安心(笑) うるさーいっ、って思うけど、全身で嬉しい!!って言ってるみたいでかわいいですよね~(*^▽^*) (2011.02.21 00:22:17)
★cherrychansanさんへ
>こんばんは☆ >怖々しながら読み進めました >そらちゃんに なにかあったらどうしよう >元気なくなってたら どうしよう >そう思いながら読ませていただきました >元気なそらちゃんに 戻ってくれて もうめちゃくちゃホッとしました >体調が悪かったんでしょうかね >ウチもそんなことがあったなぁと思い出しましたよ^^ >心配で心配でたまらないですよね >その時は つい甘やかしてしまい >元気になっても 許してもらえると思ったのか >我侭になったことがありました(笑) > >そらちゃんと ひめちゃんは 以心伝心なんですね >可愛い兄妹愛ですね~♪ ----- ご心配くださってありがとうございますね。 もう元気って思えるまで、とても日記に書く気力がなかったです。 いつものように う~~う~~唸って遊ぶ様子を見てやっと日記に。 ちゃんと書いておくと 後々役に立つこともあるかな?って。 でも、できるだけこんな副反応おきないでほしいですね~ たった1日のことなんだけど、いろんなこと考えてしまって。。。 とっても長く感じました。 体調や、アレルギーと同じように あるとき急に。。。とか、理由はいろいろみたい。 月曜からずっと出かけてたり、もしかすると ちょっと疲れてたのかも。。。 これもいい教訓で、次回はもっとゆとりもって受けさせてあげようって思いました。 チェリーちゃんもありましたか? 具合悪そうだと甘やかしちゃいますよね~~ わかりますよ!! 不思議でしたよ~ ひめまでおとなしくて。。。。 一応 ちゃんと兄妹なんですね(*^▽^*) ちなみに、今日はいつもどおりに ガウガウやって飛びつきあってました(^^;) (2011.02.21 01:04:56)
★アリス*蘭ママさんへ
>そらちゃん、心配だったね(>_<) >今は元気そうだけど、おやつの音にも >起きてこないのってものすごく心配になるよね。 >トイレに行かないのも本当に心配。。。 > >予防注射の後の副反応 >蘭は肩のところにしこりが出来て >心配で病院に行ったら、副反応だって言われたの。 >しこりが出来たのは1回だけで、それ以降は >何もないんだけどね。 > >ひめちゃんも心配だったのね。。。 >いたわりあって素敵なきょうだい(*^^*) >日向ぼっこ、気持ち良さそうだねo(^-^)o > >チョッチョン、元気になって本当に良かった~\(^o^)/ >ママ、心配でたまらない1日だったね(>_<) ----- いつも食いしん坊で、まっ先に走ってくるのに ガサガサ音にも、食器の音にもこないし、 名前呼んでもこないの。 トイレ 促しても 行きません!って座り込むし。 本気で心配になっちゃった。 ちょっと触ると 痛くて震えてるし。。。。 副反応っていろいろあるよね。 聞いてはいたけど、ウチの子がなったのは初めてだったから、 たぶんそうだろうって思いながらも心配でたまらなかったわ~ 先生に24時間がピークって教えてもらってよかった。 早く時間経たないかな~ってそればっかり。 元気な姿見たときは 本当にホッとしました~♪ 蘭ちゃんも予防注射でしこり? そうそう、ひめも下痢止めの注射のとき、後でしこりできますって言われた! 聞いてても、実際にしこりみつけたときは、やっぱり焦ったな(^^;) 不思議よね~~ ひめ、解ってたのかな? いつもとぜんぜん違って静かだったよ~ そらが元気になったとたんに ちょっかい出してギャンギャンって(^0^;) いつもはうるさいな~って怒るくらいだけど チョッチョンは、やっぱり落ち着きないくらいの方が安心だわ(笑) ママ、ご心配ありがとう♪ (2011.02.21 01:12:50)
★華ちんさんへ
>そらくん~ >大変だったね。。 >どきどきしながら 読みましたよぉ >ちいさな体で >痛みに耐えてる姿 心配ですよね。。 > >わたしも ほ~~っとしましたよぉ >ひめちゃんも >心配してたよね* > >嬉しいときも >大変なときも >気持ちは 一緒だよね* > >ママさんも >ほっですね* ----- は~い おかげさまで 今はすっかり元通りで うるさいくらい(^0^;) それがとっても嬉しくて ホッとしてます。 痛かったり、苦しくて震える姿って 見てて辛くてね。。。 昔も 異物飲み込んで、一時 腸に詰まった?ってときに やっぱり震えてたんですよ。 だから、今回も痛くて震えてるってわかったの。 身体さすってあげたくても 触ると痛いって叫ぶし。。。 食いしん坊なのに、ぜんぜん出てこなくて ホント心配でした。 ひめも解ったのかな? とっても静かで、朝も静か。 午後になって そらが元気になったら、急にギャンギャンして騒いでた(笑) やっぱり伝わるものがあるのかな?(*^▽^*) ご心配ありがとう~ もう大丈夫♪ これもいい経験かな?って思ってます。 なるべくなら、もう味あわせたくないけどね~ (2011.02.21 01:22:06)
★puruhanammさんへ
>こんばんは☆ >先日はブログへお越しくださりありがとうございました! >そらくんとひめちゃん♪♪ >男の子(お兄ちゃん)女の子(妹ちゃん)コンビというのも >一緒ですね^^ >優しいお兄ちゃんと一緒にお昼寝ショットがママさんのそ~っと写メですね。 >とってもかわいいです~(*^-^*) >うちのお兄ちゃんもミニゴルなので、 >ある意味凸凹コンビかも(^m^) > >ワクチンの副作用は小さい体だから余計に心配でしたね。。 >ひめちゃんの甲状腺も気になります。 > >もしよろしければ、こちらのリンクを貼らせていただいても大丈夫でしょうか? >RYUくん、そらくん、ひめちゃんに会いに来させていただきますので、よろしくお願い致します^^ ----- お越しくださってありがとうございます。 そら&ひめ と りゅうにも。。。って言って下さってとっても嬉しいです。 こちらこそぜひぜひリンクさせて下さいませ。 副反応が出たのは初めてなので戸惑いました。 多少知識はあっても、目の前で辛そうにされるとオロオロしてしまいます。 身体さするにも触ると痛がるし。。。。 先生に24時間がピークと教えていただいたので、少しは気持ちが楽になりましたが 実際に元気になってくれるまで心配でたまりませんでした。 おかげさまで今はすっかり元気です♪ 寄り添って寝てる姿って、なんか微笑ましいですよね~ 思わず撮ってしまって(^^;) ひめの甲状腺ホルモンの結果、昨夜 先生から連絡いただきました。 数値は安定していて、昨秋に増やしたお薬を少し減らすことになりました。 ご心配ありがとうございますね。 ちょっと気になることがあって、あの時、じっとしていられなくて調べていたんです。 ぷるちゃん、はなちゃん、オーラくん、小ぷるちゃんに出会えたご縁に感謝です。 これからもどうぞよろしくお願いいたします! (2011.02.21 01:36:43)
★たまろーるさんへ
>そらちゃん、元気になって本当に良かったですぅ~~>0< >ポンママさん♪の言葉一つ一つに、文章の一行一行に不安と >緊張のお気持ちが伝わってきて、鼻の奥がキュ=ンと痛くなりっぱなしになってしまいました。 >それは私の傍らにも大切なりんの姿があるからだと思います。 >小さいけれど私を物凄く大きな力で支えてくれている大きな存在。 > >元気が当たり前と思いがちな毎日で、改めてそれは当たり前じゃないんだなって、元気に感謝しなくてはいけないんだな、って思いますよね。 >ボール?を銜えているそらちゃんのおでこを画面の上からも >「良かったね、よく我慢して偉かったね」ってナデちゃいました(笑) >ひめちゃんもお兄ちゃんの一大事に、さぞ不安な思いで居たことでしょうね。 >二人とポンママ♪さんに笑顔と元気が戻って、本当に良かったです。 >ホっとしたので、これからりんといっぱい遊びま~~す! >この時間を大事にしなくちゃ(^▽-)v ----- 喜んでくださってありがとうございます♪ ホント、元気、いつもの光景って、当たり前じゃなくて感謝しなくちゃって思いました。 またあってほしくはないんだけど。。。 ちゃんと書いておいたら、今度はもっとしっかりした母でいられるかな?と。 痛くて震えたり、食いしん坊が無反応って 心配でたまらなくて、 今回はオロオロしてしまいましたから。 以前、たまろーるさんが りんちゃんが体調悪くしたときのご心配、今もよく覚えています。 自分でどこがどう痛い、どう苦しい、 何をしてほしい って言えないからこそ、察してあげたい。 でも、ただ祈るしかできない時間って。。。胸が苦しくなりますね。 改めて元気になってくれたことに ありがとう!って気持ちです。 そらをナデナデしてくださってありがとう♪ うんうん、りんちゃんといっぱい遊んで下さい♪ね(*^▽^*) (2011.02.21 01:45:48)
★しまねこしるくさんへ
>副反応、知識としては知ってるけど、いざとなったらオロオロしてしまいそう・・・ >そらくん、ひどくならずに落ち着いてよかったですね。 > >最初に「今は元気」って書いてあったから、ドキドキしつつも安心して読み進められました(//▽//) > >ココも、嬉しいとくるくる回りながらワンワン大騒ぎしちゃうことあります(^-^; >そらおにーちゃんもなんですね・・・なんだか、ちょっと安心(笑) >うるさーいっ、って思うけど、全身で嬉しい!!って言ってるみたいでかわいいですよね~(*^▽^*) ----- そうなんです!! 私もいろいろ聞いていたし、すぐに もしかして注射のせい?って気づいたんだけど、 やっぱり不安でオロオロしちゃいました。 なるべく態度に出さないようにはしたんだけど。。。 気持ちが落ち着かなくてね。。。 先生に24時間がピークと教えていただいて 目安がわかってちょっと楽に。 ホント言われたとおりでした。 おかげさまで 今はすっかり元気です♪ 今日もクルクル回ってましたよ(笑) ココちゃんも回りますか!? わぁ~~ やっぱり似てるんだわ(*^▽^*) ホント、全身で喜びを表現してるって感じ。 ココちゃんが同じってわかって私も嬉しいです♪ (2011.02.21 01:51:42)
ありがとうございます。
実は今朝、うちの子(2ヶ月) ワクチン接種したんですが、、 全く同じ状況なんです、 先生に電話したら、 小さい犬種は痛みが強くでるんで、様子みてください、吐いたり顔腫れたりしてなければ大丈夫です しか言ってくれなくて。 読ませていただき大丈夫そうとわかりました。 ありがとうございます。 うちの子も明日には元気になっているかな、、 (2019.06.29 16:25:06)
★テトママさんへ
長らくブログ放置して、お返事もせずに申し訳ありません。 テトママさんのご愛犬も、ワクチンで副反応があったんですね。 我が家はずっとそういうことが無かったのに、急に起こってびっくりしました。 この後も、一度、やっぱり軽い痛みが出たことがあったんですよ。 そのときはさすがに慌てずに済みましたが、やはり心配でなりませんでした。 こんな拙いブログでも、少しお役に立てたようでよかったです。 コメントありがとうございました。 (2020.06.29 11:00:24)
★メリーママさんへ
長い間ブログにログインもしてませんで、お返事もせずに失礼しました。 メリーママさんのご愛犬も、同じ状態だったんですね! おどろきますよね。本当にどうしたらいいか?おろおろしちゃいます。 ウチの子も、その後は三種とかにしてもらったんですけど、その時は大丈夫で、5種にしたときに、もう一度ちょっと痛みが出たことがありましたが あとはそれほど強い副反応は出ませんでした。 ちょっと痛みが出たときも、やはり翌日にはすっかり元気になってました。 おそらく翌日にはすっかり元気になられたと思いますが、 それまでの期間、少しでもメリーママさんのお役に立てたと伺い、よかったなって思います。 コメントありがとうございました。 (2020.06.29 11:06:31) |