幸せなシッポッポ♪ II

2016/04/11(月)08:10

らぶ 家族になりました♪

らぶ(14)

4月5日(火) らぶの通院日でした。 体重は28.10kg いつもどおり、ここ20日間の体調、巨大食道症の状態をお話し、 今の体調なら狂犬病予防注射ができると。 よかった。 狂犬病予防注射とともに、登録手続きもお願いしました。 らぶ 今から同じ名字だよ。 晴れて「ママ」って言えるようになったよ! らぶの鑑札と注射済票。そして門標シールです。 嬉しい! ( 登録手続きは自治体によって異なりますが、 この地域は、一部の委託された動物病院で鑑札・注射済票の交付が受けられます ) 帰ったら、そら&ひめに熱烈な歓迎を受けました 病院行っただけなのに入念なチェックです(笑) そらくん、らぶも家族になったんだよ! においが変わった?(笑) さっそくシールも貼りました。 そらの分、ひめの分の下にらぶの分。 ( ここの地自体は、シールは登録時の一枚のみです ) みんな家族だよ! ちゃんと家族になったよ。 みんな、ますます仲良くしてね♪ 今までも、気持ちは家族同様だったけど、 やっぱり「家族」」って言えるようになってよかった。 手続き上のことだけなんだけど、 ホッとしました。 らぶは保護犬ではありません。 ひめのように、飼い主放棄のため保護団体さんがレスキューしてくださったケースは 即、登録手続きに進めましたが、 らぶの場合はちょっと時間が必要でした。 ちゃんと登録ができて、ものすごくホッとしました。 らぶのためじゃなくて私のためですね。 嬉しかったので、いっぱい3ショットを撮ってみました(笑) りゅうを含めて3ワンって思ってたけど。。。。。 まさかいっぺんに3ワン飼いになるって想像してなかったんだけど。。。。。 わからないものですね~ まして、シニアのらぶを家族に迎えるのは パピーちゃんや若いワンちゃんを迎えるのとはちょっと違う気持ちなのですが、 でもなんだか本当にホッとしました。 らぶをウチに連れてきたことに お褒めの言葉を頂くことも多いのですが、そうではないのです。 私は私のために連れてきました。 私が一番安心したいから、一緒に暮らすことにしました。 だから「偉いね」って言って頂くと困ってしまう。 偉いわけじゃない、そうじゃない。 私のため。 私に「安心できてよかったね!」って思って頂けると嬉しい。 そうご理解頂けるとっても嬉しいです。 らぶにとって本当は何がよいのか、 どう思ってるのかわかりません。 でも、私のホッとした気持ちがたぶん伝わってると思います。 可愛いらぶです 改めて、家族になったそら・ひめ・らぶ 3ワンをどうぞよろしくお願いいたします ※ しばらく閉じていたコメント欄を開けることにしました。 お返事がなかなかできないことも多いですが、 それでもよろしければ、お付き合いくださいますようお願いします。

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る