|
テーマ:我が家のワンコ(1487)
カテゴリ:そら
らぶの近況も書きたいのですが、なかなか時間がありません。 ネットで買い物もなかなか。。。。 先日、慌ててドッグフードやペットシーツを注文しました。 我が家、ペットシーツの消費が半端なく多いんです。 巨大食道症って本当に年中吐くので、そこらじゅうにペットシーツ敷きまくってます。 お陰様で家族は先月末に退院しましたが、 利き腕を骨折してるために何かと不自由です。 まだまだ私は時間に追われる日々が続きそうで その分、ワンズにはいっぱい我慢してもらって申し訳ない気持ち。。。。 特にそら&ひめには、いろんな意味で我慢してもらってます。 GWにらぶの体調が急変してからずっと。 今日は最近出番が少なかったそらのことを書いておこうと思います。 ![]() 5月20日(金)のこと、 私が仕事から帰ったら、パパが「ひめのウンチがゆるい」と言いました。 ギョッとしました。 蛋白漏出性腸症が再燃か? でも、幸い大したことなくすぐにふつうに戻りました。 問題だったのはそらです。 庭に出すと、いきなりしゃがんでお腹ピーピーです(>_<) あっという間に血便まで出ました。 続けて嘔吐。 そらが下痢するって生まれて初めてなんです。 12年間、一度もありません。 ビックリしました。 病院が終わってる時間だったため、夕ごはんはおもゆだけにして様子見。 夜中にもやっぱりピーピーのウンチをしました。 翌日病院に行くと、急激な下痢と嘔吐は急性膵炎の心配もあるので。。。と 血液検査をしました。 幸い数値は大丈夫でした。 注射とお薬を頂き、しばらく消化のよい療法食になりました。 過度なストレスがあったのかな?って先生の言葉にハッとしました。 GWから何もかもらぶにかかりきりです。 空気が読めないそら&ひめは、 ぐったりしてる(その当時は)らぶの上を飛び乗ったり ゲホゲホ吐いてるところを横切ったりして、私に叱られました。 らぶの体調が最悪で、私の気持ちにまったくゆとりが無かったので そら&ひめに対して、酷く怒ったこともありました。 たぶん、そら&ひめはピリピリしてたと思います。 それと、留守番のときに、らぶをソフトタイプのサークルに入れるようにしたため 暑くないよう早くからエアコンを稼動させました。 らぶが暑くないように。。。と考え過ぎて、 23℃にしてしまいました。 外から戻ると肌寒くさえ感じました。 小型犬のそらには、その温度は低過ぎだったと思います。 そういうストレスが重なって、ついにお腹ピーになったんでしょう。 ひめの一時的なゆるいウンチも、冷え過ぎだったんだと思います。 かわいそうなことをしました。 多頭飼いは、たくさんの幸せ、楽しさがあるけど、 誰かが病気になると、どうしても他の子にシワ寄せが行ってしまう。。。。 負担をかけるつもりはなくても、知らず知らずにストレスになってたと思います。 私がもっと気を付けなくてはいけませんでした。 幸い、そらのお腹ピーは、お薬とフードのおかげで、 2日後には良いウンチが出ました。 ホッとしました。 その後、ずっと調子がよかったのですが、 ひと月後の6月20日(月)にも、ちょっとゆるいウンチをしました。 家族が骨折して私が忙しくなって10日ほど経ったころでした。 この時もすぐに治りましたが、 今まで過去に一度もお腹こわしたことないそらだけに いかに負担がかかってるか思い知らされました。 ![]() 車の中で撮った写真、 たしか5月末だったと思います。 らぶにかかりっきりだから、たまには、そらだけの時間、 ひめだけの時間も作らないと。。。って 駅へのお迎えの際に、そらだけ連れて行ったときです。 ![]() いつまでも変わらないチョッチョンと思ってしまうけど しっかりシニアなんですよね。。。。 ![]() もっと気を付けてあげないとね。 ![]() ねっ! ![]() お友達から頂いたステキなベッドに埋もれて寝てるそら&ひめ 今は少し温度設定上げげたので、こんなにくっついては寝てませんが、 そら&ひめ、仲良く元気にしています。 ![]() らぶもたま~にベッドに♪ ご心配いただいてるらぶも頑張ってます! ![]() お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[そら] カテゴリの最新記事
|