2106799 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ポムブログ~ポム・スフレの名曲大百科

ポムブログ~ポム・スフレの名曲大百科

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

ポム・スフレ

ポム・スフレ

Category

Favorite Blog

映画鑑賞〜麦の穂を… PeTeRさん

MY PET SOUNDS kawasima9さん
ANDY DAYS akikkiさん
僕のお気に入り junktion2006さん
Kids Don't Look Back Kid Blueさん
Elimのブロォグ Elim Garakさん

Comments

わいマン@ Re:Faces 「Pool Hall Richard」(09/06) 今、2021年、今ごろにコンバンハ。 最近F…
tk4@ Re:The Beatles 「The Fool On The Hill」(04/13) ポールで、というかビートルズで一番好き…
tk4@ Re:The Beatles 「Don't Let Me Down」(04/27) この曲はもう断然オリジナルの方がネイキ…
tk4@ Re:The Beatles 「I Will」(07/13) 私もこの曲大好きです。 Paulの曲で5指に…
tk4@ Re:John Lennon 「Nobody Loves You(愛の不毛)」(08/31) 普遍性。 この一言に尽きると思います。 …

Archives

2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12
2023.11
2023.10
2023.09
2023.08
2023.07

Freepage List

2007.12.03
XML
直感でクリムゾンを聴く事にした。
どんな直感だ、と聞かれるかもしれないが、それは内緒だ

アルバムは「Discipline」('81年、上写真)。CDをデッキに入れプレイ・ボタンを押す。

Talk , It's Only Talk♪
エイドリアン・ブリューが、ギターで象のトークをやっている。
エフェクターを駆使した、パオーンな響きがあまりにも有名な曲だ。

1981年、2枚のソロ・アルバムといくつかのセッション活動を経たロバート・フリップは、「Drive To 1981」なるテーゼを掲げて、新しいバンドを結成する。
メンバーはフリップの他に、クリムゾンの『太陽と戦慄』にも参加していたビル・ブラッドフォード(Dr)、フリップのソロ・アルバムに参加していたセッション・ベーシスト、トニー・レビン。
そして、フランク・ザッパ・バンド出身の個性派ギタリスト、エイドリアン・ブリューである。クリムゾン参加以前にもデヴィッド・ボウイやトーキング・ヘッズのサポート・メンバーとして来日経験もある人物だ。
新しい個性を得たフリップは、この四人でリハーサルを開始。バンド名は"Discipline(訓練)"と決まり、ツアーも始まった。
だが、ツアーの途中で突然、フリップが「これはクリムゾンだ」とか言い出したため、バンド名は急遽キング・クリムゾンに変更。かくして新生クリムゾンが誕生する事となった。
元のバンド名は、1stアルバムのタイトルとして残った。

で、「Elephant Talk」だ。
複雑かつ有機的に絡み合う四つの個性。
だが、フロントに出ているのは、ヴォーカルも担当するエイドリアン・ブリューだ。
クリムゾン史上、初のアメリカ人であり、ギタリストがヴォーカルを兼任するのも初の試みだった。

エキセントリックなブリューと、学者的なフリップ。
対照的な二人のギタリストが微妙なバランスで渡り合い、そこに職人肌のリズム隊が交わる事で、スリルとキッチュさを持った空間が生まれる。
それは"いわゆるクリムゾン"とは全く違うものであり、スケール的には若干こじんまりとしているが、これはコレでなかなか面白い。

ただし、曲調やリズム・アレンジは、ブリューも参加していた同時期のトーキング・ヘッズからの影響丸出し。
ブリューのヴォーカルなんて、まんまデヴィッド・バーンやんけー犬
けど、楽しめるから許す猫
アルバム3曲目には「Matte Kudasai(待ってください)」なんて曲も入ってるし。

それにしても、これを「クリムゾンの作品」として世に出したフリップは凄い。
輝かしい過去にこだわらず、前進しようとするその姿勢。
うーむ、このオッサン、文字通りプログレッシヴだ。
あるいは単に支離滅裂なだけなのかもしれないがスマイル

タイトル曲の演奏がブツリと切れる。
アルバムが終わった。
もういちどクリムゾンだ。プレイ・ボタンを再度押す。

象の咆哮が聞こえてきた。
ロバート・フリップがつべこべとギターを弾き、トニー&ビルのリズム隊がわちゃわちゃと動く。
イッツ・オンリー・トーク。
すべてはムダ話だ、と歌うエイドリアン・ブリューの声を聴きながら、俺は今日も、くだらないブログを書く。


「Elephant Talk」を聴くにはここをクリック!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.10.20 09:43:59
コメント(6) | コメントを書く
[プログレッシヴ・ロック] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


象さんのポット   元テン さん
エイドリアン・ブリュー自身はポップセンスあふれるシンガーだと思うのですが、ギターおたくというか変な音マニアなのでそっちばかりが注目されますね。
彼の教則ビデオで象の声の出し方はバッチリ学びました。 (2007.12.03 07:55:23)

Re:King Crimson 「Elephant Talk」(12/03)   PeTeR さん
これがクリムゾン名義で出たことは、今考えても驚きです。
ジェネシスの『アバカブ』もイエスの『ロンリー・ハート』もOKな私ですが、クリムゾンのコレだけはいつまで経っても違和感があります。
もちろん、これはこれでめちゃめちゃ好きなんですけどねぇ。
バンド名がディシプリンだったら、こんな微妙な気分にはならずに済んだのに…。(苦笑) (2007.12.04 06:42:18)

Re:象さんのポット(12/03)   ポム・スフレ さん
元テンさんどうもです。

>象さんのポット
ウマーwwww

>エイドリアン・ブリュー自身はポップセンスあふれるシンガーだと思うのですが
----「Twang Bar King」なんかは、そういう意味でいいアルバムですよね。

>彼の教則ビデオで象の声の出し方はバッチリ学びました。
-----さすが。勤勉ですねえ。
ちなみにワタシ、自分が演奏する際には、アームを使ったコトはほとんどないです(泣

ではでは
(2007.12.04 11:56:12)

Re[1]:King Crimson 「Elephant Talk」(12/03)   ポム・スフレ さん
PeTeRさんどうもです。

>これがクリムゾン名義で出たことは、今考えても驚きです。
----ファンのド肝を抜いた、という点では『宮殿』なみの衝撃かも(笑

>ジェネシスの『アバカブ』もイエスの『ロンリー・ハート』もOKな私ですが、クリムゾンのコレだけはいつまで経っても違和感があります。
----ジェネシスやイエスは段階を踏んでの変化だし、時代的な必然も含めてのものですしねえ。
クリムゾンのこれは単純にポカーンな印象がなきにしも…(笑
タイトル曲なんかは『戦慄』『Red』あたりのファンなら楽しめない事もないかもしれませんが…

>バンド名がディシプリンだったら、こんな微妙な気分にはならずに済んだのに…。(苦笑)
----その代わり、それほど話題にもならなかったでしょうけど(笑

ではでは。
(2007.12.04 12:10:36)

Re:King Crimson 「Elephant Talk」(12/03)    Kid Blue さん
こちらにも、お邪魔します☆

この時期のクリムゾンは詳しくなくて、ちょいちょい知っている程度なのですが(>_<)
「Elephant Talk」は、初めて聴いたのがライブ・バージョンの方で、
とにかく複雑だったという印象が強い曲です…

ギターが不思議な音色なんですよね。
何がどうなって、あんな音になるんだろう??と思ったものです(笑)

ではでは~。 (2007.12.06 06:13:45)

Re[1]:King Crimson 「Elephant Talk」(12/03)   ポム・スフレ さん
Kid Blueさん書き込みさんきゅ☆

>この時期のクリムゾンは詳しくなくて、ちょいちょい知っている程度なのですが(>_<)
----僕も、例のクリムゾンほどは聴きません(笑

>「Elephant Talk」は、初めて聴いたのがライブ・バージョンの方で、
>とにかく複雑だったという印象が強い曲です…
色んな意味で、最初は「?」な感じになりますよね。

>ギターが不思議な音色なんですよね。
>何がどうなって、あんな音になるんだろう??と思ったものです(笑)
----ブリューは個性派ですからね。
彼のキャラがそのまま音になった感じ(笑

ではでは~。

(2007.12.06 07:18:39)


© Rakuten Group, Inc.