【現状】
K先生から、この前の筋電図検査で、左手のしびれを筋電図検査から、やっぱり反応が鈍い、、、原因は、肘からかと思っていたけど、そうも言い切れない、との診断結果だったらしく、今度は手だけの検査をして、肘からだったらわたしが、手の部分であったなら別の先生に手術してもらいましょう、とはっきりいってくれた。しかも、肘から原因だったら肩もやらせてもらったことだし、責任を持ってわたしがやるから。と言ってくれた。感謝左手全体にしびれがあり、とくに薬指と親指あたりは、コンクリートのように指も曲がったまま伸びず、他の指は伸ばすとまっすぐにのびる。ということは、これを打ち込んでいる今も大苦戦、、、ほとんど右手一本でうっている。どうにか左手の指感覚が戻り普通に打てるようになりたい。手術がどんなにいたくてもそんなもの関係なし。もうひとつの試練左の声帯不全麻痺、、、一件目の耳鼻咽喉科で発見して、それを治せる病院を自力で探し我が母校の目の前にあるT病院へゆき治療、今は処方薬で様子を見ているがだいぶ回復している実感、が、今度2か月ぶりの診断で声帯に直に手術する施術をお願いしてみるつもり。どうなるかは先生の判断次第だが希望だけは伝えておきたいとおもう。他、過敏性大腸炎の診察と眠剤をもらいに心療内科、肝機能数値、中性脂肪コレステロール値の確認、痛風のためのフェブリク錠をもらいにかかりつけの病院へ。我ながら薬の多さに苦笑い、、、、とにかく、左手、声の回復、体力アップを2025年度後半の目標としようお。二つクリアーできればほかのこともいろいろ見えてくると思うので。