Aegean Blue に憧れて

2011/04/05(火)18:24

モルディブ レポ7

●モルディブ旅行記2007(11)

この小さな島にもお土産やさんやジュエリーショップがある。 モルディブなんて自国生産がほとんどないので、お土産も他国から輸入している。 そんなモルディブでさえ、ダリンの会社とワンコを預かってくれた両親には お土産は買わないとね、と思う哀れな日本人感覚の私達。 小さなお土産やさん、日本人は上客なのか日本語で話しかけてくる。 でも途中で英語に変わり、延々とうちの店が安いか品質が良いかを力説。 ありがとう、でも木彫りの亀はいらんよ。 ほら貝の置物もいらんよ。 先客は案の定、日本人… どうやら新婚旅行で来ている彼ら、本当にチョイスが難しいこの国で 何を買うのか見ものである。 いや、本当に、こんなにお土産で困る国もないな。 一番無難なのが紅茶だろうけど、(隣国のスリランカは紅茶の名産地だし) それ以外はかなり選択肢がない。 紅茶を飲まない人には何をあげたらイイのか困る。 あまりにも微妙な品揃えの中、あーでもないこーでもないと 言っていたら、新しい客はまた日本人…。 日本人客率100%! あぁ、自分たちも典型的な日本人の一員なのね(笑)。 紅茶を数個買い、そそくさと店を出ようとする私達と裏腹に、 新婚旅行で来てるであろう他の2カップルの土産量はスゴイ。 また今日も、英語の話せない日本人の上客を捕らえようと、店員の日本語スキルは上がるだろう。 続く

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る