Aegean Blue に憧れて

2011/04/19(火)13:36

【CONCENT MARKET(コンセントマーケット)】

●パン [関西](71)

多くのファンに惜しまれながら突如閉店した「ムッシュアッシュ」 閉店ニュースは阪神間のパン好きさんたちに大きなショックを与えましたが、 ムッシュアッシュにいらっしゃった職人さんが夙川に新たに■CONCENT MARKET(コンセントマーケット)■をオープンされました。 ピカピカで新しいお店 ニューオープンなのにお客さんがいっぱいです~! 待ち望んでいたってこういう事よねっ オープンキッチンになってるから、職人さんたちがパンを焼いている姿が見れて楽しいなぁ♪ じーっと見ていたい(←邪魔だからしなかったけど) 時間帯のせいかなんとなくハード系よりもオシャレ惣菜系パンが多く感じました。 どんどん焼きたてが出てきて「○○が焼きあがりました~」なんていわれたら、全部買い占めたくなる衝動に駆られるくらい美味しそうなんです , パンを持って妹宅に急がなければいけなかったのですが、 実はこっそり芦屋川のほとりでほうばったものがありまして…(笑) 焼きたてって聞いたのですぐに食べたかったんです。 はい、私欲望のままに生きております 【ピザモッツァレラベーコン】 210円 自家製トマトソースにベーコンとモッツアレラチーズ。 しかもゴロリンとグリーンオリーブまで!!! まだ温かさを感じながら芦屋川のほとりで頂きます。 ん~おいしい~ このトマトソースとモッツァレラのフレッシュ感がたまりません。 でもって伏兵に思えるグリーンオリーブがかなり美味しい!! オリーブってアタリハズレがすっごくある食材と思ってるのですが、変な保存料の味がしません! めちゃめちゃジューシーで好みのタイプでした。 思わず買ったパン全部食べたくなったけど、このパンを楽しみにしている人たちの元へ急ぎます 姉が3週間のホリデーで日本に戻ってきたので、妹宅へ集合しました。 私以上にパン好きの姉にもここのパンを食べてもらいたかったんですよ。 さっそく妹のお手製ランチと一緒にいっただきまーす 【バゲット】 242円 国産小麦と天然酵母を使ったバゲットは どんな食事にも合いそうな優秀タイプ。 表面はカリッしているのにクラムはもっちり。 国産小麦なので酸味はなくやんわりと広がる甘味が美味しい。 このタイプは毎日食べても飽きないでしょう。 【トマト プロヴァンス】 210円 ドライペーストとドライトマトが練りこまれたパンはほんのり赤みがあります。 トマトが好きなのでこういう系統のパンはついつい手にするのですが、中がキメ細やかでモッチリしてて美味しい~ むしょーにワインが飲みたくなってきた。 【ベーグルきな粉セサミ】168円 この日の中で一番好きかも 生地に黒ゴマが練りこまれてあるのですが、その黒ゴマの香ばしさと、表面のきな粉の香ばしさがたまりません。 ほんのり甘いんだけど、お菓子パンの甘さじゃないのがイイ! 引きは強くないけど、しっかり主張のあるベーグル生地もツボでした。 あー、おいしー 【クロワッサン】147円 発酵バターを使ってるので温めるとよりバターの味と香りが引き立ちます。 何層にも重なったクロワッサンの生地がイキイキしててザクザクっと口でほどけ、中の瑞々しい生地がバターを主張してきます。 あぁ、しみじみと感じる幸せ 【丹波の黒豆の抹茶ブリオッシュ】 168円 抹茶が練りこまれたブリオッシュ生地は、温め直して食べるのが正解。 しっかりと抹茶の風味が効いていて、ややお茶の苦味があるのが大人向けで美味しいなぁ その抹茶を調和するかのように、ほっくりと焚かれた丹波の黒豆が程よい甘味で、はっとする位美味しいんです。 【キャラメルブール】147円 どうもキャラメルと名のつくものに弱いです。 ブリオッシュは温めると美味しさが2倍3倍増しになるね~。 表面にキャラメルクリームがかかってるので焦げやすいので注意して下さいね。 (もうちょっとキャラメルたっぷりだと嬉しいけども) ブリオッシュのふんわりした生地に、キレのあるキャラメルが意外性があって◎ 他にも頂きましたが、全部美味しかったです♪

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る