Aegean Blue に憧れて

2012/03/12(月)23:12

[シニフィアン・シニフィエ]のバゲット・オ・マロンとピカン

●パン [東京](17)

ロブションの後に、嫌な顔一つせず日本橋高島屋まで行ってきてくれたダリン。 日本橋高島屋といえば、もうあのお店しかないでしょう。 続いては[シニフィアン・シニフィエ] 美食家の記事がまだ頭に残っている状態でしたので、 バゲット・オ・マロンと私が一番好きなピカンをオーダー。 「バゲット・オ・マロンって小さめだけどいい?普通のバゲットの半分もないよ。」 小心者のダリンは念のため確認(笑) いいよ。それが食べたいから。 うわー、予想より小さかった。普通のバゲットの1/3位の大きさかな。 ダリンも念のため電話してくるわけだ(笑) ■バゲット・オ・マロン 800円 見た目は普通なのですが、栗の粉を使っているので中は茶色です。 カットすると甘ーい栗の香りがほわわーんと♪香りだけでも幸せ。 ほんのりじんわり甘い栗の香りがして、栗なんだけどしっかりパン。 でも焼き栗を食べているようなそんな感覚がする。 なんだろうこの気持ち。愛おしいパンって表現がピッタリなのかもしれない。 シニフィアンの普通のバゲットを買うなら絶対こっちです。 ■ピカン (ハーフ) 500円 このボワーンとした生地がたまらなく好きなんです。 ネッチリとした、パンと呼ぶのにギリギリな食感が面白い。 お酒に合うようにと作られたピカンは赤・白・緑の3種類の粒胡椒がピリッと効いていて 私はいつもワインと一緒に頂いてます。 美食家は、シニフィアンのパンは3日経っても味が落ちないとの事ですが、 私の場合、シニフィアンのパンは美味しくて即日無くなってしまいます(笑) ただ食い意地がはっていただけです。。はい。。 「もう一軒行ってもらいたいんだけど・・・。」 とエスカレーターを上ったダリンを再びデパチカへ呼び戻しました。 【続く】

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る