☆poco a poco☆

2009/09/06(日)00:27

ドーム型のホテル☆阿蘇ファームヴィレッジ

旅・九州 熊本&鹿児島&福岡&佐賀&長崎(42)

熊本阿蘇でのホテル 「阿蘇くじゅう国立公園」にある予防医療型の健康宿泊施設。 この様な独立したドーム型の建物が約450棟点在しています! 外観も可愛い~ まるでモンゴルのゲルみたいです。 森の奥にある村の家々をイメージしているそうですよ。 一目見て気に入り、1泊目はここ『阿蘇ファームヴィレッジ』に宿泊です! 室内はこんな感じ。 ちょっとお疲れ気味の室内かな。。 フロント近くに大浴場や岩盤浴などの施設やレストラン施設、娯楽施設があります。 食事と寝るだけの私たちには使いこなせないほどの充実ぶり。 シンプルに大浴場だけを利用し、レストランへ。 レストランへ着いたのが21:15頃かな。 それほど遅い時間とは思わなかったのですが、焼肉屋さんへ行ったらお客がいない。 仕方がないのでバイキング会場へ。 あれっ片づけを始めているのかな?? もしや、食べ損ねてしまうのかと不安がよぎります。 でも、何とか食べられました 滞在時間、閉店までの45分。 バイキングの料理を片付けるまでがあと15分!の時間限定です。 地ビールの飲み放題券も付いていたので15分で頑張りましたよ~ 中ジョッキくらいの大きさを2杯 普段は、ジョッキ1杯でじゅうぶんなのですが、 追い込まれたときの人間の強さでしょうかね。今日は一気にいけました。 地ビールも阿蘇のものではなく、世界の地ビール。 美味しくて飲みやすかったけど、 旅先の地のものが食べたい!飲みたい!ので少し残念です。 ここのホテルはズバリ、ファミリー向けですね。 来ている方々も常連さんが多いようで、子供たちだけで散歩を楽しんでいました。 大人2名の私達にはちょっと違うかも。 阿蘇の自然の中で星を眺めながら露天風呂に入る。そんなところがよかったなぁ~ 次回利用する時は、子連れで来ます! 子供連れが多いので周りに気兼ねする事がなさそうですよ。 その点はおススメですね ****** 翌日、列車で阿蘇より熊本市内へ向かいます。 こちらが、JR豊肥本線の九州横断特急! 大分と熊本を結ぶ列車です。 そして、たまたま居合せた南阿蘇鉄道のトロッコ列車。 この列車、高野駅から高森駅までの9駅しかない路線ですが、 日本でいちばん長い駅名があるそうです。 その名は、『南阿蘇水の生まれる里白水高原駅』です!長いよね~ さぁ、鉄道の旅が始まります。楽しみ~♪

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る