バイクのETC
バイクのETCは安い方のタイプでも、なにやらかにやらで4万近くもしました。しかし~、ハンドルにマウントする為の、100円ショップにも有るような、単なるステーが5000円!ぽんこのバイクには、配線は出ていますから、ビス2本締めるだけの取り付け料が8000円!おそらくバイク屋さんよりも上手く取り付け出来るぽんこには、この辺が特に納得出来ません。馴染みのバイク屋さんなのですが、ETCの事に関しては此処は如何しても譲れないそうです?セットアップも車と同じに、ウェブで出来るようだし、如何して、特定のバイクショップだけでしか扱えないのか?「利権がらみ」としか判断出来ないです~実は、此れまで2度程、車用のETC取り付けをトライしてます。最初は、未だ二輪対応が始まってなくて、セットアップが出来ませんでした。その後、ウェブのセットアップページに二輪の項目が出来たと言うので、馴染みのタイヤ館で試みたのですが・・・二輪の認定店でないと受け付けないそうで、仕方なく、バイク屋で付けるに至った訳です。車用でも、アンテナ別体なら、グローブボックスに本体を入れて2万弱で付くのに~吉里吉里へ行くのに、白老~深川西まで定価だと4150円乗り継ぎで1000円に成っていれば、片道3150円往復で6300円取り返した事に成ります。元を取れるのは、いつになるやら~