葛西ランナ-ズHP

2010/12/08(水)15:56

12月7日(火)江戸陸練習会 駄馬は走る

12月から寒くなるとの予報ははずれて、比較的暖かいような気がします。 富士山が綿雲の上に、ちょこっと白い顔を出し、此処にいますという風情でした。 今月も早8日、昨日は皆さん一休みという感じで、参加者は6名、メニューは2000×4    2000×4 松倉 8′19 8′06 8′07 8′03 平賀 8′38 8′34 8′23 8′07 白倉 8′44 8′36 8′29 8′18 菅野 8′45 8′37 8′28 8′22 つかさ 8′45 8′37 8′34 8′28 河口湖3時間59分 この1分に努力根性                        のあとがうかがえます 高橋 8′39 7′34 土曜の夜 NHKBSでスポーツ大陸という番組で、1989年の全国高校駅伝のことを放送 していました。兵庫県の西脇工高と報徳高校の話です。当時私はテレビ中継を観ていて、中盤からの一秒差の競り合いに手に汗にぎって観ていました 報徳高校の5区に藤原君が出ていました。番組を観ていて、身近な存在になるとは思わなかった彼がラストスパートをかけた時、うち震えるような高鳴りを覚えましたね。かっこよかった 強い気持ちがないと走れないと言ってました。自分も日頃のていてらくを反省し、練習する気になってきました。 気弱な駄馬ですが10回に1回は自分なりの そんなレースをしたい

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る