Tiny!Thin!

2006/10/26(木)15:15

イチゴ1号!

gardening(20)

イチゴの実が一粒だけ熟した。 大粒の品種、"HOKOWASE"のほうである。 火曜日の朝、収穫しようと、ストロベリーポットに近づくと、 甘い香りがした。 収穫時を迷っているうちに、熟しすぎてしまったかもしれない。 (家庭菜園を始めて、「収穫時」の難しさを痛感している。) 小粒の "Strawberry Temptation" は、綺麗に花が咲いている。 大粒品種のものより、小粒のほうが花をつける数が多い・・・ 期待大! 実は・・・もうひとつベリー類が増えた。(汗) 探しているハーブを植えるために空けておいたスペースに ラズベリーを植えた。 そのハーブがなかなか見つからず(他所の州にはあるのだが)、 チューリップ・フェスティバルのあったガーデン周辺にある ナーサリー銀座にも行けずにいたら、見つけてしまった・・・ 近所のナーサリーで・・・ラズベリー。 花のすぐ下までトゲがあるとは知らなかった。 (はい、話を逸らしてます@ハーブのスペース。笑) 収穫したイチゴ1号は、夕食後に冷蔵庫から取り出し、のえぱぱ& シェルティーズにお披露目した。 イチゴ1号のあま~い香に一同、感嘆。 「お~!」& 「ママ、いい匂いです。  ボク、しばらく石像になります。」 「パパ、私の誕生日プレゼントにするって  言ったわよね?  どうして、ママは4つに分けてるの?  ねぇ、ねぇ!」 「ノエルさん、確かにそう言いましたけど、  お誕生日にはまだ早いです。  よって、1号はみんなのものです。  あしからず。」@のえぱぱ 「うそつき!」 「ノエルさん、尻尾ふりすぎ・・・  ヴェルデくん、口元だけ緩めて、固まったままだと、ノエルさんに  また食べられちゃいますよ。」 みんなで仲良く分け合って食べたイチゴ1号は、とっても甘かった。 もともとあまり酸味のない品種らしいのだが、こんなに美味しいとは 思いもしなかった。 感激である。 イチゴ1粒で大騒ぎの我が家・・・ 明日あたり、2号が食べ時・・・また争奪戦・・・ <お知らせ>    ・ノエル家、9月の終わりから、メモリアル&バースデイの季節に   突入いたしました。   何だかバタバタとしております。   みなさまのところへお邪魔できず申し訳ございません。   もうじき落ち着くと思いますので、どうかお許しください。    ・フリーページ「今月のお気に入り」を更新しました。   10月も終盤ですが・・・汗 <おまけ>    先週、ジャスティンさんと話をした時、鉢で育てる場合もイチゴの  根元に藁を敷き詰めたほうがいいかどうか質問してみました。  「これぐらいの鉢だったら必要ないと思うよ。」との答え。  安心しました。  だって、10キロパックの藁しか売ってないんだもの! ということで、10キロの藁、ホームセンターにて、こっそり 撮影してきました。(笑)

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る