日本酒類文化振興会

2010/11/17(水)10:47

竹泉 純米吟醸ひやおろし(兵庫県朝来市・田治米)

日本酒(410)

竹泉(ちくせん)を造っている蔵元・田治米(たじめ)ですが、どちらも漢字では読みにくい名前です。 創業は元禄十五年というから西暦1702年、300年以上の歴史を持つ蔵です。 兵庫県の朝来市といっても馴染みのある人は少ないと思いますが、県の中北部、豊岡の手前に位置していて、自然以外に何も無い所です。 でも今の時代、それが貴重なのですね。 阿波山田錦を60%まで精米して造り、この夏を越した純米吟醸。 2週間ほど前にある会合でこの酒の燗酒を飲みましたが、今回は冷やのままで自宅で飲む。 吟醸造りらしいほのかな香り。 一杯だけのつもりで、ロールキャベツとともに飲みましたが、旨さにつられて「チェダーチーズ」をひっぱりだして、それをつまみながら飲む。 それがピッタリ合いました。 本当にチーズ系とコクのある純米酒の相性は良い。 冷や(常温)でも旨さは充分に味わうことができました。

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る