日本酒類文化振興会

2012/01/26(木)08:01

杜の蔵(もりのくら)一の矢・採れたて純米(福岡県久留米市・杜の蔵)

日本酒・福岡県(5)

薄にごりのフレッシュな新酒です。 なんで「一の矢」なの?と聞きたくなりますが、蔵の隣りに弓道場があるのだと。 やはり最初の新酒、第一弾、直球勝負というような意味にひっかけたのでしょう。 ラベルを良く見ると「矢」が矢印のように。 稲穂が仕込み桶に櫂を入れる姿に。 搾り出てきた酒を、蔵人が利き酒する。 そして、最後に「採れたて純米」の文字につながる。 こんなラベルは初めて見たような。 目で楽しませて、舌で飲ませる。 荒走りのような荒々しさはなく、むしろ優しく柔らかな新酒です。

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る