【無印良品】可愛い!安っ!?思わず2度見してしまった高コスパなバッグ
閲覧総数 23490
2021/02/28
|
全1件 (1件中 1-1件目) 1 ワイン
テーマ:お酒大好き(3957)
カテゴリ:ワイン
私は自分から進んでワインを飲もうと言い出さない人間ですが、女性陣の中には「わたし、ワインが飲みたい」という人が必ずいるものです。
ということで、今回生まれて初めて「埼玉の地ワイン」を飲むこととなりました。 ![]() 気がついてみれば、秩父山系の麓も寒暖差が激しく、アルカリ性の土壌があればブドウの栽培に適しているのですね。 「源作」とは、1930年代に秩父で初めてワイン作りをした浅見源作氏の名前から来ていますが、このワインが日の目を浴びたのは、1959年にフランス人神父に「ボルドーの味」と賞賛されてからのようです。 ラベルに「生葡萄酒」と表示されていて、若干なんだろうと思いますが、まさに「ワインの果汁のみを発酵させたアルコール飲料」という本物ワインをうたっているわけです。 裏を返せば、醗酵促進のための糖分かアルコール添加のワインが世の中に流通しているご時勢なのでしょうか。 ワインのことは詳しくありません。 飲んでみて、年数は浅いため深みとコクは薄いものの、実にクリアな香りと味わいは、久しぶりに「飲んでよかったワイン」を実感しました。 みんなの間でも好評でしたから、食事とともに軽いアルコール飲料として最適と思います。 価格も手ごろです。 ![]()
Last updated
2009/11/24 11:03:29 AM
コメント(0) | コメントを書く 全1件 (1件中 1-1件目) 1 総合記事ランキング
|