|
カテゴリ:マラソン
2025年2月16日、京都マラソン。 直前まで午前中は雨(後、曇り)という予報だったのですが、雨は早朝にはやんでいました。尼崎の家を出る(6時過ぎ)前に、リュックに詰め込んでいた、替えのシューズと折りたたみ傘を取っ払いました。重かったリュックが格段に軽くなって、心も軽くなりました。ラッキー! ・・・と言う感じのスタートでしたが、肝心のランのほうは終盤にへばってしまって、苦しんでヨタヨタしながらのゴール。「5時間ランナー」を標榜していますが、まさにそのとおり、5時間9分台という、あまり良くない、いや、実力どおり?の結果になってしまいました。 前回(12月)の奈良マラソンでは、5時間を切ることができたので、それを目標タイムにして・・・ ![]() こんな写真を、前日の受付会場で撮ったのですが、全然ダメでした~(ToT)。 京都マラソンは今回で3回目。最初はコロナ前の2019年(5時間23分)、2回目は一昨年2023年(5時間10分)、アップダウンの多い前半で体力を消耗してしまう苦手なコースです。2023年はずーっと雨が降り続くコンディションでしたが、その割には頑張ることができたように感じていました。 今回は雨上がりでほぼ曇り、やや気温が上がったものの走りやすい条件だったと思います。なのに後半になって足が止まってしまい、終盤は苦しみました、なので、2023年よりかなり悪いタイムだろうと思いながらゴールしました。が、僅かに1分弱ほどではありますが、2023年より良いタイムだったことは、自分では意外な感じでした。 いつものように「30kmの壁」に当たってしまいましたが、2023年に比べると35kmまでは減速幅も小さくなって頑張れました。しかし35-40kmの5kmは完全に失速、さらに最後の2.195kmでは、2023年にはタイムが復活したのに、今回はラストスパートもできずズルズル・・・。 この最後の「ズルズル」のせいで、前回よりタイムは悪いと思ってしまいました。 ビフォー(元気です) ![]() アフター(疲労困憊のだらしない顔)・・・すみません、見にくいドアップ写真で ![]() ともあれ、ゴールしてボランティアの人に写真を撮ってもらいました。 ![]() ガーミンでは5時間1分になっていますが、途中のピットイン(トイレ)で時計が止まっているせいですね。 今回も色々なコスプレランナーがいました。神主さん?のような格好の人もいましたが、一番びっくりしたのは舞妓はんランナー! 途中で追い抜いた時に気が付いたのですが、最後の最後オタオタ走っている時に後ろから追いつかれてしまいました。 ![]() ゴメンナサイ、後ろから撮らせて頂きました。この格好で、しかも草履のようなシューズですが、ちゃんと完走メダル、完走タオルを持ってますね~。立派!・・・って言うか、僕はこの方より遅いかも(爆) さて、今回は大津に住む姉が応援に行くと言ってくれていたのですが、姉は足が悪くて、ゴール付近の大混雑の中は危ないから遠慮してもらいました。その代わり、食事をご馳走してくれることになって、マラソン終了後、地下鉄東山駅から逆方向に向かって(電車が空いてる!)山科駅へ。そこで姉の車に乗って、大津市の名店「かねよ」さんへ。 ![]() うなぎ~!! 美味すぎる~!! もちろんビールもいっぱい呑みました~(笑) いやぁ生き返りました(笑)。 さて次の大阪マラソンは1週間後。それに向けて良い練習になったと思いましょう。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2025.02.17 13:34:03
コメント(0) | コメントを書く
[マラソン] カテゴリの最新記事
|