|
カテゴリ:アロマテラピー Aromatherapy
以前日本アロマテラピー協会のアロマテラピー検定1級に合格して、
申請を出せば、アロマテラピーアドバイザーの資格をもらえる状態ではあるのですが 実はずっとそのままなにもせず、ほったらかしにしてました。 忘れていたわけではなく、理由はいくつかあります。(^^; アロマテラピーアドバイザーの資格をもらうためには、 日本アロマテラピー協会に入会する必要があるんです。 入会する時には、入会金と年会費で二万円強かかるんです・・・。 入会する時期によって、最初の年の年会費の方は変わりますが、 資格を維持するにはずっとアロマテラピー協会の会員である必要があるので、 毎年年会費は払わないといけません。 もちろん退会したら払わなくていいのですが、 同時にアロマテラピーアドバイザーの資格も失効してしまいます。(--; 定期的に送られてくる会報があったり、 勉強になりそうなイベントなどには惹かれたのですが、 それだけのお金を出し続けるほど、突き詰めてやってみたいのか、とか 将来仕事にしたいと思うのか、とか色々と考えていました。 1級に合格した時に、友達などから お店を出すのかとか、転職するのかとか、色々と聞かれたんですけど、 私はあまりそういうのには興味がないのです。 趣味を仕事に出来たら、楽しみもあるとは思いますが 仕事ならではの責任が伴ってくるので、楽しみ”だけ”ではやっていけないと思うのです。 個人的には、仕事と趣味は別にしておきたいという気持ちがあります。 仕事と趣味が一緒だと、私の場合はオン・オフの切り替えが上手くいかない感じがするので・・・。 ----------------------------------------------- ・・・難しい話ばかりではなんなので、ここいらで一息。~~旦_(-ω- ) ←単に私が疲れただけ? お気に入りのブランドに ウェレダ (WELEDA) というブランドがあります。 私はデパートに入っている カリス成城 というショップで買うことが多いです。(^^) 一番のお気に入りが アルニカ マッサージオイル で、これで凝っている部分をマッサージするとポカポカ暖かくなります☆ 万年コリコリの私のコリもこれを使うとかなり楽になるんです。 今まで買ったオイルの中で、唯一リピートし続けているマッサージオイルです♪(^^) 先日買ったものの、まだ未開封の ヒッポファン オイル はオレンジのような柑橘系の香りです。同じシリーズの ヒッポファン ハンドクリーム も人気だそうで、お店では品切れでした。。。(T_T) 次に狙っている(笑)のが、 AMANDE フェイシャルオイル です。アーモンドと言っても杏仁豆腐みたいな甘さのある香りです。 テスターで惚れてました~。(とりあえずは自制中) ----------------------------------------------- ・・・というわけで本題に戻ります。(笑) そうだったら、1級合格でとりあえず資格は終わりにしておいて、 普段楽しんで過ごしていけばいいのですけれど。 基礎的なことがわかると色々他にも疑問が沸いてくるもので、 もう少し勉強したいなと思ってしまいました。( ̄ヘ ̄;) ま、あれこれ悩まずにやりたいのだったらやってみましょ~と思い切り、 勉強するだけはしてみようと決意しました!!!p(´∇`)q 日本アロマテラピー協会のもうワンランク上の資格に アロマテラピーインストラクターというものがあるのですが、 それの資格に対応したスクール(認定校)に今月から通うつもりです。 日本アロマテラピー協会の一級までは、マークシート方式ですが、 ワンランク上のアロマテラピーインストラクター、アロマセラピストを独学で受ける場合は 一次試験に合格しても、二次の小論文試験に合格しないと資格はもらえません。 でも、指定された認定校を修了すると二次の小論文は免除されます。(-☆) 論文大ッキライの私としてはこの特典使うしかない!・・・と思って。(^^; 今週末に一回目の講座があるので、楽しみです♪ ちなみに、いろいろ悩んでいた時に読んだ本が 医師が認めたアロマセラピーの効力 という本です。 新書サイズでコンパクトな本ですが、 アロマテラピーを実践しているお医者さんが書いた本なので、 いろんな意味で勉強になりました。 同じ精油でも、メーカーによってなぜ香りが違うのか、とか なぜ香りで元気が出たり、リラックスできるのか、 芳香分子の持つ働きはどんなものか、 ケモタイプとは何だろう・・・ といった疑問がある方にはオススメです。(^^) ↑は難しいよ!もっと楽に楽しみたいっ!!という方だったら アロマテラピーの12ヶ月 はじめてのアロマテラピー などが、写真などがキレイでわかりやすく、 レシピもいろいろ載っているので、いろいろ楽しめていいと思います~☆ 最近はブームのせいなのか、本屋さんへ行くたびに 新しいアロマテラピーの本が出ている気がします。(^^; 本屋さんでパラパラ見て、自分が欲しいと思える本を探してみるのも楽しいと思います~。 本屋さんによって違いはありますが、 手芸、ガーデニング、健康法、料理の本の辺りで見かけることが多いです。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[アロマテラピー Aromatherapy] カテゴリの最新記事
|