シフォンの部屋

2004/04/23(金)18:51

「リージョンコード」の意味をご存知ですか?

       海外のDVDやCDなどはとても安い値段で手に入ります。「冬のソナタ」の人気に伴い、ノーカット版の売り上げも好調のようです。 1話で10分のカットとすると、全編で200分。そこには重要なシーンが・・・。私は1話だけ無料視聴したのですが、その中で使われていたABBAの曲や他の曲まで、著作権の問題のためか別の曲になっていました。値段が気になっていたので調べてみましたが、日本の3分の1ほどで買えます。 字幕無しか、付いていても英語の字幕などと制約はあります。 しかも、そのままでは日本のDVDレコーダーでは観る事が出来ません。DVDソフト及びプレーヤーには、それぞれの国の市場シェアを守る目的から 「リージョンコード」という規格が設定されているそうです。DVDソフトとDVDプレイヤーの「リージョンコード」両者が一致しなければ、   再生することができません。 例えば、「リージョン2(日本向け)」のソフトは、「リージョン2」のプレーヤーでしか再生出来ないということになります。韓国は「リージョン3」アメリカやカナダは「1」などと1~6に分かれています。韓国産のプレーヤーを購入しても安いので、購入者は多くなる一方との事です。前回のBSでの放送分を全て観て、今度はカットされている部分も観たい、吹き替え無しの俳優さんたちの声が聴きたいという人が多いようです。今回私は、「冬のソナタ」のお陰でいろんな事を知る事が出来ました。 明日はいよいよ第4話です。ユン・ソクホ監督の美学、曲へのこだわり。とても素晴らしいので、まだ観た事がない方にもお勧めしたい作品です。 

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る