簡単に採れる山菜、ミズ(ウワバミ草)
渓流に釣りに行くことで、もう一つ楽しめるのが山菜が採れるということですね(^^)メジャーな山菜は蕗の薹、フキ、わさび、タラの芽でしょうかタラの芽に至っては、直ぐに採られていてなかなか収量あげられません。採る場合注意しないと他人の山で採ってはいけない場合があります。採る場合は良く確認しましょう。川沿いに比較的見られる山菜でミズ(ウワバミ草)があります。渓流に入る小さい沢の両脇に見られます見つけると群生してますので簡単にある程度の収量が確保出来ます。同じような場所に似た草がありますが、見分け方はミズは葉の元の所々に花(虫こぶみたいに見える)が付きます根元の茎が赤くなってる。これで間違えることはないでしょう。料理ですが、アクが無いので何にでも使えます私は大抵味噌汁に入れるかマヨネーズ和えで頂きます潰すと粘りけが出るので醤油を垂らして食べるのも良いでしょう。根元の茎が赤い洗って適当にカットするアクは無いので少し塩を入れて茹でる小分けにして冷凍します。