ユウさんちの独り言

2011/10/05(水)13:04

堀場 PA-1000

子供たちを放射能から守りたい(29)

今日は朝から区役所に行って空間線量計測器(堀場 PA-1000)を借りてきました。 放射線測定器 HORIBA PA-1000 Radi(ラディ)10月末日入荷予定!【日本製】【数量限定】環境放...価格:118,650円(税込、送料込) 電話で予約できますので区の総務課にかけてくださいね。 受け渡しは本人でなくても代理人でも出来るので仕事で忙しい方はお友達に受け渡しを頼むことも出来ますよ♪ さて、ペーパードライバーのワタクシ。唯一の移動手段の自転車が使えないのでえっちらおっちら、公共機関と、トコトコ歩きました。あー疲れたー まだ測りたいトコ半分しか計測出来てませんが、雨のせいで冷えて寒くなったので一旦自宅に戻って昼ごはん&着替え。そしてこれを書いてます。 傘差しながら測定。 ま、傘で顔が隠れるおかげで、対面からは首から下げた携帯をイジっているように見えていたはず。決して怪しく見えなかったはずだよ あ、自分が思っているだけかも?(^^; 公園内はひとっこ一人いなくて、小さいお子さんをお持ちの方がいたら興味を思っていただけた&滑り台の注意勧告ができたと思うのですが・・・そこだけが残念です。                 計測値(公園内、マンション敷地内は地面から5センチ。その他は地面よりおそよ80センチ)  ◎区役所内    0.025(受け渡しの時)~0.048μSv/h(1階出入り口)  ◎ダイソー前   0.149μSv/h ◎駅構内     0.063μSv/h  ◎武蔵野線車内  0.048μSv/h    ◎自宅の最寄り駅~子供の通学路  0.090~0.124μSv/h  ◎舟山公園    木製ベンチ    0.093~0.100μSv/h           砂場       0.100μSv/h           ブランコ     0.114μSv/h           滑り台A     0.238~0.243μSv/h           滑り台B     0.220~0.240μSv/h           滑り台C     0.140μSv/h           丘の木の根元   0.0.071μSv/h           排水溝?枯れ葉あり0.142μSv/h  ◎マンション敷地内 芝生A  0.179μSv/h            芝生B  0.087μSv/h            芝生C  0.098μSv/h            広場の雑草(春から草刈2回)0.141~0.148μSv/h            広場の雑草(春から草刈3回)            植え込みA 0.121~0.129μSv/h            植え込みB 0.117μSv/h            滑り台  0.100μSv/h(地面にゴム製のクッションあり)            滑り台近くの木の根元 0.100μSv/h            ベンチ  0.114μSv/h            砂場   0.096μSv/h            側溝   0.120μSv/h      ◎自宅(マンション4F)        玄関入り口    0.045μSv/h        玄関内      0.032~0.049μSv/h        ベランダ雨どい  0.043μSv/h        ダイニングテーブル0.032~0.041μSv/h        掃除機のフィルター前 0.049μSv/h こんな感じでした。 さて、これからじっくり時間をかけて幼稚園のお迎えに向かいながら、幼稚園までの道のりを計測してきます。

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る