|
テーマ:手作り石鹸(834)
カテゴリ:手作り石けん
塩析なんて面倒なことゼッタイしないって思ってたんですが、
クズ石けんがかなり貯まったので、チョロっとやってみました。 塩析とは、塩を使って石けんに含まれる不純物・グリセリン・残った苛性ソーダを分離することです。 市販の石けんで「純石けん分99%以上」なんて書いてあるものは、 大抵この処理をしてあります。 塩析で分離したグリセリンは別に売れるしね。 でも塩析すると石けんは洗浄力があがり、保湿力が下がります。 肌にはいい石けんでないということです。 だから市販の石けんの表示をみると色々と添加してあります。 手作り石鹸が良いのは、この塩析処理をせずグリセリンや過剰油脂、 不鹸化物がいっぱい残っているので肌に優しく、保湿力があるためです 手作り石けんで塩析をする場合は大抵が洗濯用粉石けんを作るために行います。 今回は田嶋先生のukiukiせっけんライフの方法でしました。 でも使った石けんが過剰カルカリじゃないので、どうなのかな~~? 石けん200gを400mlのお湯に溶かします。 溶かした画像は、あんまり汚くて撮ってないんです。。後悔・・ 石けんを溶かしたもの+塩40gを200mlの水に溶かしたものをペットボトルに入れ振ります。 それを逆さまに置いておくと、不純物が分離します。 下に貯まった不純物(汚いオレンジ色してますね)を捨て、石けんがキレイになるまで塩水で洗うのを繰り返し、 最後は氷水で塩を洗い流します。 一応キレイはクリーム色の石けんになってくれました これに炭酸塩を混ぜて乾かすと、粉石けんになるそうです。 私はこのままポンプ容器に入れて食器洗いに利用します 普通は過剰アルカリにして、過剰油脂が残ってない状態で塩析します。 今回は過剰油脂が残ってるので、どうなのかな?? 苛性ソーダを加えて鍋で塩析する方法もあるようで、そっちをしたかったんですが、 うちにはステンレスの鍋がなくて・・・ フッ素加工やホーロー鍋使っても良いのかなぁ??(調べる気力がなかった) とりあえず、ペットボトル法でやってみました うーーん、やっぱり風邪でボーッとしてて、うまく文章が書けません 説明足りないし、間違ってる部分とかあるかもです。。。 ↓現在2位です ランキング参加中♪応援クリックありがとうございます 楽天ブログで仲良くしてもらってる、yumi*coさんからお届け物が とっても素敵な石鹸ちゃん達です 凄い~~!キレイなラベル とりあえず、全部開封して匂いをくんくん嗅ぎました(笑) とってもいい香りがします あけてみると、完璧なキャラメル包みでびっくりしました どれを使おうか迷って、「カロチン石けん」に レッドパームオイル入りは久しぶり~~~ ヘーゼルナッツオイルも使ったことないんです。 冷水で手を洗ったら泡立ちよくってびっくり さすが、ココナッツオイル入りだわ 洗い上がりもしっとりしていました。 オレンジ色の石けんと柑橘系の香りがよく合ってます お風呂でも柑橘系のいい香りに包まれて、気持ちよくしっとり使わせて頂きました この石けんはyumi*coさんのショップで買うこともできますよ。 すっごく丁寧に作ってあって、どっしり100g。 こんなに安くていいの~~~?と心配になりましたw ↓こちらのランキングも参加してます。クリックお願いします♪ お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[手作り石けん] カテゴリの最新記事
|