秋の神戸&京都~1日目
11月下旬の神戸布引ハーブ園新幹線の新神戸駅からすぐ近くなのでアクセス便利です。ハーブ園に時々行きたくなります。ローズマリーを手で触って爽やかな香りをかぐのが好き。紅葉は期待程ではなかったので残念でした。ハーブは季節的に地味でしたが、食用の野菜もいろいろ植えられていてそのエリアだけ鮮やかでした。週末だからか、家族連れ多し。子供たち、走ってます。ロープウェイで登って、ゆっくり徒歩で下りながらハーブ等を見て、途中からロープウェイで下りました。思ったより階段が多く・坂道だったのでリハビリ中の膝が少し痛みだしてしまったので途中ハーブティーを飲みながら休憩しました。ハーブ園のレストランが大混雑だったので、ランチは三宮に行ってみました。神戸といえば、神戸牛!お肉食べたいっ。目の前で焼いてくれそうなお店の扉を開けたら、予約でいっぱいでした…。そもそも、ハーブ園に行きたい、ついでに翌日は京都も見たいなぁ、位しか考えずに旅に出た適当な私。道もよく分からないし、足も痛いしどうしましょうとフラフラ歩きながら目に入った神戸牛の吉祥吉というレストラン。神戸でたくさんグループ展開しているお店だそうです。目の前で焼いてくれるお店ではありませんでしたが、好きな部位と量を選んで、ランチはサラダとスープとライスがついてきます。店員さんの接客も親切でした。目が飛び出そうな価格から、お手頃価格まで。私は赤身のちょっと良さそうな、でも手の届く価格の部位を120グラム。赤身ですがとても柔らかくて甘くて美味しかったですお肉と一緒にお写真撮りましょうか?と声をかけていただいて、えっ、1人なので恥ずかしいですよ~ってお断りしたら、今は皆さん1人でも撮る人多いそうです。SNS社会ですね。もう少し神戸散策したいところですが、明日もあるので無理はやめておこうと早々と大阪に向かい、ホテルにチェックインしました。普段から利用している足ツボの店舗が関西にも展開していて、電話してみたら予約が取れたのでラッキーでした。まだ怪我した足の筋力が7割程度の回復なので疲れやすいのは仕方ない。当日は大阪マラソンの影響もあってか、めちゃ人が多くて東京駅より人多いかもって思いました。こんなとき、方向音痴ってやばいです。方向音痴にしか分からない精神的なダメージ(笑)マッサージの店舗に無事たどり着いて良かった~。晩は適当に地下街でお好み焼食べて微妙に失敗しました。ランチが当たりだったから良しとします。ビールは昼も夜も美味しかったです次回は京都編、忘れないうちにUPします。