009854 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

三姉妹ママのゆるゆるLiFe style

三姉妹ママのゆるゆるLiFe style

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

poppo0704

poppo0704

カレンダー

バックナンバー

2025.07
2025.06
2025.05
2025.04
2025.03

カテゴリ

日記/記事の投稿

コメント新着

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2021.06.14
XML
カテゴリ:手仕事が好き。
今回は梅干しを作る時の
「追熟」

完熟と追熟は違います❣️

「完熟」は
梅の木で緑から黄色に熟して、自然落下した物。

完熟の方が本当はいいそうですが、
我が家に梅の木があるわけではないので
なかなか難しい所です。
ネットでは購入出来るみたいですね❣️


わたしは、緑の梅を買って
自宅で追熟させています。

これがなかなかうまく行かない方が多いそう。
友達もシワシワになったり、カビたりして
無駄にしてしまったと言ってました🤔

梅にも個体差があるので、
全部が同じタイミングで熟すわけではないです。
これもポイント❣️


買ってきたときの緑色はこれくらいです👆



追熟中。
奥から黄色手前は緑と、
グラデーションになってます。
わざと、このように並べてます😂
追熟の具合をはかるためにやっています。
黄色になったものから順番に1キロから2キロずつ梅干しにしました。
全部で5キロ分つけてます。

段ボールに並べて風通しのいいところに置き、
毎日、香り、色を確認します。
桃のような甘い香りと黄桃のような黄色になったら完了です❣️
わたしは段ボールの蓋をして追熟させています。

梅酢が上がって来たら紫蘇を入れますよー❣️
その時はまた覚書します😍

それでは良い一日を💗






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021.06.14 06:57:53
コメント(0) | コメントを書く
[手仕事が好き。] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X