488560 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

★cafe@porin★

★cafe@porin★

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

chibiporin

chibiporin

カレンダー

カテゴリ

フリーページ

★気ままな読書録★


☆好きな作家☆


☆恋愛小説☆


☆ミステリー☆


☆いろいろ読みもの(2002)☆


☆きれいになる本☆


☆絵本(たっちゃんの本棚)☆


☆楽しい暮らし☆


☆子育て本☆


☆大人の絵本☆


☆海外文学☆


☆冷静と情熱のあいだ☆


☆ハリー☆


☆ティーン☆


☆エッセイ☆


☆恋愛小説(2003)☆


☆SF☆


☆潮風の香り(喜多嶋隆的文学)☆


☆pure love(村山由佳的世界)☆


☆児童文学☆


いわむらかずおの世界(児童文学)


☆絵本(大好き♪)


☆美味しいレシピ本☆


☆芸術的本☆


絵本(大好き♪)読み終わった本(あ・か)


☆詩☆


絵本(大好き♪)読み終わった本(さ~な)


絵本(大好き♪)読み終わった本(は~ら)


いろいろ読み物(2003)


2004年の読了本


2004年の読了本(1・2月)


2004年の読了本(3月)


2004年の読了本(4月)


2004年の読了本(5月)


2004年の読了本(6月)


2004年の読了本(7月)


2004年の読了本(8月)


2004年の読了本(9月)


2004年の読了本(10月)


2004年の読了本(11月)


2004年の読了本(12月)


2005年の読了本。


2005年の読了本(1月)


2005年の読了本(2月)


2005年の読了本(3月)


2005年の読了本(4月)


2005年の読了本(5月)


2005年の読了本(6月)


2005年の読了本(7月)


2005年の読了本(8月)


2005年の読了本(9月)


2005年の読了本(10月)


2005年の読了本(11月)


2005年の読了本(12月)


2006年の読了本。


2006年の読了本(1月)


2006年の読了本(2月)


2006年の読了本(3月)


2006年の読了本(4月)


2006年の読了本(5月)


2006年の読了本(6月)


2006年の読了本(7月)


2006年の読了本(8月)


2006年の読了本(9月)


2006年の読了本(10月)


2006年の読了本(11月)


2006年の読了本(12月)


2007年の読了本


2007年の読了本(1月)


2007年の読了本(2月)


2007年の読了本(3月)


2007年の読了本(4月)


2007年の読了本(5月)


2007年の読了本(6月)


2007年の読了本(7月)


2007年の読了本(8月)


2007年の読了本(9月)


2007年の読了本(10月)


2007年の読了本(11月)


2007年の読了本(12月)


2008年の読了本


2008年の読了本(1月)


2008年の読了本(2月)


2008年の読了本(3月)


2008年の読了本(4月)


2008年の読了本(5月)


2008年の読了本(6月)


2008年の読了本(7月)


2008年の読了本(8月)


2008年の読了本(9月)


2008年の読了本(10月)


2008年の読了本(11月)


2008年の読了本(12月)


2009年の読了本(1月~8月)


2009年の読了本(9月~12月)


2007.02.24
XML
カテゴリ:子どものこと
土曜なのに一日学校なのだ。
午前は準備と授業があって、午後がその行事。
子どもたちがグループになって、いろんな体験できる場所をまわるんだけど。
金曜と土曜が学校の自由参観日で。
親たちが自由に来て子どもたちの様子を見ていいという日。
で、この行事では自分の子どものグループにくっついて移動して体験の様子を見るの。
私はちょっと始まりの時間に遅れちゃって。
たっちゃんがどこにいるかわからない。
でもしばらしく廊下の展示物を見てたら来た~
で、一緒に移動。
手芸クラブの体験で。
簡単なカレンダー作り。
ボール紙にビーズやきれいな紙を張ったりしてカレンダーを作る。
グループは男女混合だから、手芸だろうと何だろうと皆一緒に体験。
たっちゃんも楽しく可愛いカレンダーができた。
その後は、お茶の体験。
お茶の作法を学びながら抹茶をいただくの。
ちゃんと正座していい子モードで体験してた。
学校だとちゃんとやるんだな~
ここで時間がきたので教室へ。
私はここで一足先に家に帰ったよ。
私が来る前にもいろいろな場所へ行ったそうで。
楽しかったんだって。
一年間のいろんな学習のまとめでやるみたいだけど。
一年生にとっては初めてだからね。
やることが全部新鮮だったんだろうな~
もちろん、高学年になると、教える側で。
手芸の部屋でも6年生のお姉さんがしっかりと教えてくれたよ。
こうやって成長していくのね。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007.02.25 19:22:22
コメント(0) | コメントを書く
[子どものこと] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.