488561 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

★cafe@porin★

★cafe@porin★

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

chibiporin

chibiporin

カレンダー

カテゴリ

フリーページ

★気ままな読書録★


☆好きな作家☆


☆恋愛小説☆


☆ミステリー☆


☆いろいろ読みもの(2002)☆


☆きれいになる本☆


☆絵本(たっちゃんの本棚)☆


☆楽しい暮らし☆


☆子育て本☆


☆大人の絵本☆


☆海外文学☆


☆冷静と情熱のあいだ☆


☆ハリー☆


☆ティーン☆


☆エッセイ☆


☆恋愛小説(2003)☆


☆SF☆


☆潮風の香り(喜多嶋隆的文学)☆


☆pure love(村山由佳的世界)☆


☆児童文学☆


いわむらかずおの世界(児童文学)


☆絵本(大好き♪)


☆美味しいレシピ本☆


☆芸術的本☆


絵本(大好き♪)読み終わった本(あ・か)


☆詩☆


絵本(大好き♪)読み終わった本(さ~な)


絵本(大好き♪)読み終わった本(は~ら)


いろいろ読み物(2003)


2004年の読了本


2004年の読了本(1・2月)


2004年の読了本(3月)


2004年の読了本(4月)


2004年の読了本(5月)


2004年の読了本(6月)


2004年の読了本(7月)


2004年の読了本(8月)


2004年の読了本(9月)


2004年の読了本(10月)


2004年の読了本(11月)


2004年の読了本(12月)


2005年の読了本。


2005年の読了本(1月)


2005年の読了本(2月)


2005年の読了本(3月)


2005年の読了本(4月)


2005年の読了本(5月)


2005年の読了本(6月)


2005年の読了本(7月)


2005年の読了本(8月)


2005年の読了本(9月)


2005年の読了本(10月)


2005年の読了本(11月)


2005年の読了本(12月)


2006年の読了本。


2006年の読了本(1月)


2006年の読了本(2月)


2006年の読了本(3月)


2006年の読了本(4月)


2006年の読了本(5月)


2006年の読了本(6月)


2006年の読了本(7月)


2006年の読了本(8月)


2006年の読了本(9月)


2006年の読了本(10月)


2006年の読了本(11月)


2006年の読了本(12月)


2007年の読了本


2007年の読了本(1月)


2007年の読了本(2月)


2007年の読了本(3月)


2007年の読了本(4月)


2007年の読了本(5月)


2007年の読了本(6月)


2007年の読了本(7月)


2007年の読了本(8月)


2007年の読了本(9月)


2007年の読了本(10月)


2007年の読了本(11月)


2007年の読了本(12月)


2008年の読了本


2008年の読了本(1月)


2008年の読了本(2月)


2008年の読了本(3月)


2008年の読了本(4月)


2008年の読了本(5月)


2008年の読了本(6月)


2008年の読了本(7月)


2008年の読了本(8月)


2008年の読了本(9月)


2008年の読了本(10月)


2008年の読了本(11月)


2008年の読了本(12月)


2009年の読了本(1月~8月)


2009年の読了本(9月~12月)


2007.05.27
XML
カテゴリ:子どものこと
 



マラソン運動会日和である。
いや・・・暑すぎるくらい・・・
朝から弁当を作り、適度に家事も済ませてから見に行った。
夫は私よりも早く、張り切ってビデオ片手に出かけた。
たっちゃんの出番は全部で3つ。
徒競走で一番をとることが目標だったみたいだが、結果は5位。
かなり遅い。
演技は完璧とまではいかないが、家での練習の成果は出ていた。
お弁当の時間になり、涼をもとめて体育館へ。
おかずもおにぎりも全部食べきった。
3人とも食欲旺盛だ。
午後からは棒引き。
これはたっちゃんのチームは一回目、引き分け。二回目負け。
結果は散々だったが、楽しそうに走り回るわが子ににっこりの私たち。
帰宅してから、義父母がやってきた。
夫が撮ったビデオを見たが・・・
これがまた、散々だった。
大体、わが子がばっちり映ってない。
違う子どもにズームがあっていたり、足元ばかりだったり、空がやけに青かったり。
大勢いるし、服装も同じだし、きっと探すのに必死だったんだろう。
チラッとうつるたっちゃんに一同、「あぁ~」とか「お~」とか感嘆の声を上げ、上映会は終わった。
来年はもっとちゃんと映してほしい。



マラソン
 
design by sa-ku-ra*





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007.05.28 19:43:19
コメント(0) | コメントを書く
[子どものこと] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.