3133225 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
2007/09/06
XML
カテゴリ:交流
桃豚1号です。
またまた久しぶりのブログアップです。
だいぶ涼しくなってきたので、これからは頑張ってアップしていきます。
(暑さのせいにして申し訳ございません)

ここ数年、首都圏の取引先を利用している消費者の方々が私達生産者を訪れ、養豚農場の現場を自分達の目でみて養豚や農業を取り巻く現状を研修する“交流会”を開催しております。
そして今年は埼玉の消費者や関係者の方が17名いらっしゃいました。
殆どの方が生きた豚を見るのが初めてということで、内心ドキドキのようでした。
もちろん誰でも入れるわけではありません。豚舎内への入場基準を満たした方のみがシャワーを浴び、専用の作業服に着替えてようやく中に入ることが出来ます。

豚舎内ではSPF管理や作業風景、生まれたばかりの子豚などを見ていただきました。
豚舎を見学後、参加者の皆さんでパシャリカメラ
集合写真.JPG
埼玉よりは涼しかったものの、暑い中お疲れ様でした。

次は無農薬・無化学肥料栽培を実践している畑へ移動バス
畑ではBMW技術を活用し、豚の糞尿から作られる「完熟堆肥」や「生物活性水」を利用し、循環型農業に取り組んでいます。

野菜栽培の畑で説明する弊社代表
畑見学.JPG
畑では無農薬・無化学肥料栽培の野菜をそのまんま「生」で食べていただきました。

こんな感じできゅうりを栽培しています。
無農薬・化学肥料栽培のきゅうり.JPG
無農薬・無化学肥料栽培なので、もぎたてをそのまま食べられます。

この後、「桃豚」や「野菜」を材料に使用した料理で、消費者と生産者との交流会(夜の部)が開催されました。

その報告は後ほど・・・





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007/09/06 08:11:35 PM


PR

プロフィール

porkland

porkland

カレンダー

カテゴリ

バックナンバー

コメント新着

さすらいの旅人@ Re:「道の駅ふたつい」がグランドオープンしました!(07/15) ここのコロッケ、肉がゴロゴロしてうめっ…
小坂ラブ@ Re:ポークランドグループYoutubeページを更新しました!その5(07/22) 青銅館さんの黒鉱カレー、お歯黒になるけ…
小坂ラブ@ Re:ポークランドグループYoutubeページを更新しました!その4(07/14) 久しぶりに大昌園さんの辛いラーメン、暑…
サン・シャイン@ Re:道の駅ふたついがプレオープンしました!(07/10) 新しい道の駅ふたつい、地元木材をふんだ…

お気に入りブログ

まだ登録されていません

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X