ポルトガル・DIARIO

2006/01/02(月)23:44

待つポルトガル人

ポルトガル人(14)

明けましておめでとうございます! ポルトガルで初めてのお正月を迎えました。 31日のカウントダウンは街中が盛り上がっていましたが 1日はとっても静かに始まりました。 元旦のランチを外で食べよう、という話になり レストランへ向かったけれど、一件目のいきつけのお店は お休み。やっぱり元旦なんだからお休みだよなーと 思いつつ、開いてるレストランを発見しました。 レストランの外には何か特別なことでもあるかのような 長蛇の列です。 私はあの列を見ただけで体が拒絶反応。 ねえねえ、帰ろうよ。 家でもご飯は食べれるし・・・。 他のお客さんは大人数だから直ぐには空きが なかったけど、ラッキーなことに私たちは 4人テーブルが空いていたため 待たずに座ることが出来ました。 皆さん、諦めずに並ぶんですね。 イライラしたりしないんです。 大体30~40分くらいは普通に待ちます。 早く食べ終わらないと、待ってる次の人が・・・という 視線はあんまりないんです。 クリスマスの買い物をしていて不思議だったのは、 レジで30分くらい並んでも、ほぼ大半の人は 「ま、こんなもんだ。」と平静な顔しています。 自分の後ろの列が長かろうが、レジの人と長話したりします。 私はあと何ヶ月(何年)経ったらこれが普通だと思うように なるんだろう。 これも余計なストレスをためない気楽な生き方ですよね。

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る