ポルトガル・DIARIO

2006/05/05(金)23:50

引越し完了!そしてゴールデンウィーク・・・

家族と友達(43)

すっかりブログはご無沙汰になってしまいましたが、今朝早朝に日本からやってきた両親とおばさんが日本へ帰国しました。 ここ2週間は、我々2人の新居へ引越しと、私の家族を連れてポルトガル観光であっという間に過ぎていきました。今は疲労と安心感でいっぱい。 スーツケースにお土産や荷物の詰めすぎで、リスボンの空港で最後の最後に追加料金を払うことに・・・最後の最後に、『あぁ~、この場にディーと私がいてよかった』と思う場面も。 両親達は、移動時間を除くと5日間ポルトガルに滞在しました。『どうせならば、もっと長期間滞在しないと何も見ずに帰ることになる!』と、こちらの家族には何度も指摘されましたが、その割りに強行スケジュールでいろんな観光スポットをまわることが出来ました。 ディーも仕事を休んで車で観光に連れまわしてくれ感謝、感謝です ブログでも後日紹介出来ればな、と思っています。 今回の最大の収穫(?)は、日本で挙げた結婚式の前日 ―― 始めて対面した我々の両親が、ポルトガルの地で再会でき、少しでも交流が出来たことだろう。 日本と遠くはなれたポルトガルとの国際結婚、改めてこの距離を実感しました。 ディーのお父さんは、毎晩のようにお勧めポルトガル料理とワインをご馳走してくれ、ある日のランチにはピグレット(子豚の丸焼き)とバラエティーに富んだハムやチーズを食べさせてくれました。 日本料理になじんだ彼らの胃は、ちゃんと消化機能を果たせているだろうか?と、ディーと私は少々不安でしたが、皆喜んでくれていた様子。 それにしても、事あるごとに彼らのコメントで気付かされたのは、ポルトガルに移住してたった5ヶ月の私も、着々とこの地になじんできてるのかな?と言うこと。 家族が来て驚かれたこと、或いは自分ではその変化に気付かなかった私の食生活習慣 ・砂糖の摂取量 ・油っぽい食事 ・食べる量 ・デザートの習慣 ・コーヒー(日本で言うエスプレッソ)を飲む習慣 好き嫌いのあるディーの食生活も考えると、これから私も料理を頑張らなくては・・。 この週末は、現在ゴミ置き場と化しているオフィスの大掃除と家の整理に追われそうです。 今になってようやく実感がわきましたが、私達二人の新居での生活がようやく始まりました。 結婚後、間もなくポルトガルへ引越し、ディーの両親宅で同居生活、そして2006年5月!新しい生活のスタートです。

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る