全て
| カテゴリ未分類
| 2002
| 2003
| 2004
| 2005
| 2006
| 2007
| アーカイブス
| 2022
| 2021
| 2023
| まちづくり
| 教育
| 宙(そら)学入門
| 郷土
| 生命
| ランドスケープ
| 環境
| 政経
| 文化
| 科学
| ものづくり
| スクラップ
| 建築
| 土木
| デジタル
| 私見
| スポーツ
カテゴリ:科学
ネバダ州とオレゴン州にまたがる火山からリチウムを含む多数の金属鉱脈が発見されています。2023年8月30日に発表された論文によると、この火山には推定2000万トンから4000万トンの「世界最大規模」のリチウムが埋まっているようです。 ネバダ州とオレゴン州の州境にある火山「マクダーミット・カルデラ」は、約1630万年前から始まった一連の噴火を最後に活動が確認されていません。 2017年、とある研究チームの調査により、タッカー峠と呼ばれるカルデラの一角がこれまで発見された中で最大級のリチウム鉱脈である可能性を示す証拠が発見されます。アメリカでリチウム開発を手がけるリチウム・アメリカズとオレゴン州立大学の研究者らが調査を進めたところ、付近から発見された「イライト」という鉱物からなる珍しい粘土岩が既存の粘土岩の2倍以上のリチウム濃度をもっている可能性が浮上。この調査結果は2023年8月30日に報告されました。 by Ken Lund 研究者らによると、他の場所で見つかる粘土岩のリチウム資源は100g当たりせいぜい0.4%未満ですが、タッカー峠で見つかったものは100g当たり1.3%から2.4%のリチウムを含んでいたとのことで、タッカー峠付近には推定2000万トンから4000万トンのリチウムが眠っている可能性があるそうです。 研究を主導したリチウム・アメリカズの地質学者であるトーマス・ベンソン氏は「これまでの研究ではリチウムが火山ガラスから溶け出してカルデラに蓄積したことが示唆されていましたが、それだけでは驚くほど高濃度のリチウムがどのように蓄積されたのかを説明できませんでした。我々の推測によると、熱水濃縮と呼ばれる現象が発生し、地表の下を移動するマグマがリチウムを地表付近まで運んだのだと考えられます」と説明しています。 今回の研究は、マクダーミット・カルデラの採掘権を獲得しているリチウム・アメリカズが「どの場所を採掘すれば良いか」を考えるときの手がかりとなるそうです。ベンソン氏は「熱水濃縮は火山の北部では起きていません。我々はイライトが存在する南部地域に焦点を当てる必要があると思います」と述べました。 リチウム・アメリカズは2026年にリチウム鉱脈の採掘を始める予定としていますが、地元住民や環境団体からの強い反発も受けています。 引用サイト:GIGAZINE こちら Wikipedia情報 引用サイト:こちら リチウムは地球上に広く分布しているが、非常に高い化学反応性を持つために化合物になっており,元素単体としては存在していない[2]。海水に含まれるリチウムの総量は非常に多く2300億トンと推定されており、その分率は(0.14–0.24)×10−6、もしくはモル濃度で25 μmol/L[54]と比較的安定した濃度で存在している[55][56]。熱水噴出孔ではより高濃度にリチウムが存在しており、その分率は7×10−6に達する[56]。 地殻中のリチウム濃度は重量分率でおよそ(20–70)×10−6にわたると見積もられており[2]、地殻中で25番目に多く存在する元素である[57]。リチウムは火成岩を構成する非主要な元素であり、中でも花崗岩で最大の濃度となる。リチウム鉱物であるリシア輝石や葉長石を含有するペグマタイトもまた多くリチウムを含んでおり、リチウム源として最も多く商業利用されている[58]。もう一つの重要なリチウム鉱物にリチア雲母がある[59]。新しいリチウム源としてはヘクトライト粘土があり、アメリカのWestern Lithium Corporation社によって活発に資源開発されている[60]。リチウムは、水分蒸発量の多い乾燥した地域の塩湖などにおいて非常に長い時間をかけて濃縮され、鉱床を形成することも知られている[61]。そのような乾燥した塩湖には、全世界のリチウム埋蔵量(鉱石ベース)のおよそ半分におよぶ540万トンの埋蔵量を有していると推定されているボリビアのウユニ塩原[62][63]や、埋蔵量の27 %、およそ300万トンの埋蔵量を有するチリのアタカマ塩原[64][65]などが含まれる。 アメリカ地質調査所の2011年の推定によると、最大の可採埋蔵量[note 1]を有する国はチリの750万トンであり[66]、チリは生産量も1万2600トンと世界最大である[67]。他の主要なリチウム産出国としては、オーストラリア、アルゼンチン、中国が含まれる[67][68]。ボリビアは世界最大のリチウム埋蔵量を占めるウユニ塩原を有しているが、技術的・政治的な問題によりリチウム生産の事業化には至っていない[62]。 2010年6月、『ニューヨーク・タイムズ』は、アメリカの地質学者がアフガニスタン西部の干上がった塩湖跡にリチウムを含む巨大な堆積物が存在していると考え、地質調査を行っていると報じた。アメリカ合衆国国防総省は「彼らの初期の分析結果によれば、ガズニー州のある場所には現在知られている中で世界最大のリチウム埋蔵量を有するボリビアのそれと同程度に大きなリチウム鉱床が存在する可能性が示されている」と述べた[69]。これらの予想は、おもにソ連によって収集された1979年から1989年頃の古いデータに基づいており、アメリカ地質調査所のAfghanistan Minerals Projectの長であるスティーブン・ペータースは、過去2年間にアフガニスタンで行ったアメリカ地質調査所の関与したどのような新しい鉱物の測量においても確認されておらず、「我々はいかなるリチウムの発見も承知していない」と述べた[70]。2021年現在、オーストラリア、チリ、中国の3か国だけで、世界生産の90%を占める[71]。アルゼンチンに先行投資している日本企業の後を追って、中国では同国にリチウム採掘への投資を行っている。 2023年1月、『ニューズウィーク日本版』は、カシミール地方でインドが実効支配するリーシー地域(英語版)にて推定590万トンにおよぶリチウム資源を発見した旨をインド政府当局が発表したと報じているが、専門家によれば、インドがリチウム採掘や精製の技術を整備するのに要する期間は少なくとも10年と見ている[72]。 全世界のリチウム埋蔵量(鉱石ベース)のおよそ半分におよぶ540万トンの埋蔵量を有していると推定されているボリビアのウユニ塩原[ 関連日記:2023.08.04の日記 こちら お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2023.09.11 21:22:19
コメント(0) | コメントを書く
[科学] カテゴリの最新記事
|