全て
| カテゴリ未分類
| 2002
| 2003
| 2004
| 2005
| 2006
| 2007
| アーカイブス
| 2022
| 2021
| 2023
| まちづくり
| 教育
| 宙(そら)学入門
| 郷土
| 生命
| ランドスケープ
| 環境
| 政経
| 文化
| 科学
| ものづくり
| スクラップ
| 建築
| 土木
| デジタル
| 私見
| スポーツ
カテゴリ:生命
Photo by gettyimages © 現代ビジネス 山中 だから「教訓は遺伝する」。こうした記憶の継承は「エピジェネティクス」という概念で説明がつくのかもしれません。 羽生 エピジェネティクス。なんでしょうか。 山中 普通、生殖細胞で子供に伝わるのは遺伝子の配列だけです。でも、いろいろな学習や環境で、遺伝子を取り巻く周りの状況が科学的に「修飾」されて、遺伝子の発現のパターンや細胞の性質を変えることができる、またそうした後天的な修飾が何らかの理由で、もしかしたら子供に伝わるのかもしれないという仮説です。まだまだわからないですけどね。それがある意味、記憶が伝わる一つのメカニズムかもしれません。 引用サイト:こちら お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2024.05.11 18:47:54
コメント(0) | コメントを書く
[生命] カテゴリの最新記事
|