552172 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

東方見雲録

東方見雲録

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2024.09.28
XML
カテゴリ:政経
0928
石破氏「危機に強い経済」提唱 成長と財政両立、地方再生を重視  こちら

小泉進次郎氏を選対委員長に起用へ 石破新総裁が方針固める  こちら

幹事長に森山氏、官房長官に林氏続投を検討 副総裁は菅氏で調整  こちら

財務相に加藤勝信氏 自民・石破茂総裁が起用方針 総裁選に出馬  こちら

赤沢財務副大臣の入閣調整 橘慶一郎元復興副大臣と青木一彦元国土交通副大臣を官房副長官で検討 こちら

政調会長は小野寺元防衛相で検討 岩屋元防衛相は入閣か  こちら

総務会長に高市早苗氏を起用か   こちら

 関係者によると、石破氏は党四役のうち、残る総務会長について、総裁選で決選投票を戦った高市早苗経済安全保障担当相に打診したが固辞された。高市氏は「閣僚を打診されても受けるつもりはない」との立場で、自身を支援した議員の入閣を求める考えという。石破氏と良好な関係にあり、副総裁で調整中の菅氏については、菅氏本人の意向を踏まえて最終判断する。
引用サイト:こちら


日本海新聞 0929

三原じゅん子氏初入閣を検討 副総裁には菅前首相が内定 石破新政権人事  こちら

<独自>城内実氏を経済安保担当相に起用で調整 平将明氏はデジタル相  こちら

総務会長に鈴木俊一財務相の起用案が浮上 自民党の役員人事  こちら

坂本哲志農相を国会対策委員長に起用方針…石破茂新総裁  こちら

【速報】石破氏は文科相に阿部俊子衆院議員を起用する調整に入った  こちら

石破新総裁、外相に岩屋元防衛相を起用 党副総裁に菅前首相=関係者   こちら

石破新総裁が人事本格化 外務大臣に岩屋氏 環境大臣に浅尾氏/font>  こちら

小渕優子選対委員長を組織運動本部長に起用へ 自民党役員人  こちら

自民・小林鷹之氏、広報本部長起用の打診を辞退 支援議員の登用優先を希望  こちら 
 」
防衛相に中谷元氏、自民総務会長に鈴木財務相を起用へ  こちら

麻生太郎副総裁を自民党最高顧問に起用、鈴木俊一財務相は総務会長へ  こちら

農相 試金石  こちら

経済再生相に赤沢亮正氏、経済安保相に城内実氏起用へ 自民閣僚人事  こちら

【速報】農林水産大臣に小里泰弘衆院議員を起用へ 自民・石破新総裁が方針固める 鹿児島  こちら

次期首相秘書官の8人内定 石破氏、政務2人体制に  こちら

石破茂・自民党新総裁 誕生を支えた推薦人 細野豪志氏ら20人 および 政治日程  こちら

総務相に村上誠一郎元行政改革担当相起用へ かつて安倍晋三氏を「国賊」と批判し処分  こちら

麻生氏が最高顧問、過去に岸信介氏らの名も 党役員・閣僚人事の全容  こちら


石破氏、ASEAN首脳会議に出席意向 ラオスで10月10~11日  こちら

自民 石破新総裁“来月9日衆院解散27日投開票”を軸に最終調整  こちら



引用サイト:こちら






・・・・本文
かつて、永田町(国会)や霞ヶ関(各省庁)には、国会の主要日程や法案審議の見通し、皇室行事、外交日程さらに、政党幹部の誕生日などを書き込んだいわゆる「竹下カレンダー」が出回っていました。竹下登・元首相が官僚や秘書に作成させていたと伝わっています。


竹下カレンダー模倣版

引用サイト:選挙ドットコム  こちら

関連日記:2024.09.19の日記 説得と納得 こちら

関連日記:2024.09.14の日記 正しいことを言う時は・・・  こちら

関連日記:2023.12.12の日記 リクルート事件 こちら

追記 0928
自民 石破新総裁 人事検討に着手 総裁選候補を要職起用で調整 NHK こちら


引用サイト:こちら

内閣の成立
(1) 内閣総理大臣の指名から新内閣発足まで
 内閣総理大臣は、国会議員の中から国会の議決で指名される。
 指名は単記記名投票で行われ、投票の過半数を得た者が指名された者となる。なお、1回の投票で過半数を得た者がいないときは、上位2人の決選投票を行い、多数を得た者が指名された者となる。
 また、衆議院と参議院とが異なった指名の議決をした場合に、両議院の協議会を開き、そこにおいても意見が一致しないとき、又は衆議院が指名の議決をした後10日以内(国会休会中の期間を除く。)に参議院が指名の議決をしないときは、衆議院の議決が国会の議決となる。

 国会の議決により、内閣総理大臣の指名を受けた者は、直ちに総理官邸において、国務大臣の選考(これを「組閣」という。)を行う。
 国務大臣の選考が完了すると、宮中において内閣総理大臣を任命する親任式が行われ、引き続き、国務大臣任命の認証式が行われる。
 宮中において、内閣総理大臣任命の親任式及び国務大臣任命の認証式を終えた後、総理官邸において、内閣総理大臣から、各省大臣、各庁長官等の辞令(これを「補職辞令」という。)が交付される。
 辞令交付後、直ちに初閣議を開催し、内閣発足に際しての内閣総理大臣談話、閣議陪席者の人事の決定や国務大臣の兼職禁止等についての申合せなどを行っている。
引用サイト:内閣府  こちら

組閣の手続

内閣総理大臣官邸
内閣を組織する(組閣)には以下の手順が踏まれる。

国会(下院:衆議院、上院:参議院)が、日本の国会議員(衆議院議員及び参議院議員)の中から新たな内閣総理大臣を指名する(内閣総理大臣指名選挙。首班指名とも呼ばれる)。
天皇が内閣総理大臣を任命する(親任式)。明治憲法・内閣官制下では大命降下があったが、現憲法下では国会の指名に基づく国事行為である。
内閣総理大臣が国務大臣を任命する。
天皇が国務大臣の任命を認証する(認証官任命式)。これにより内閣が完成する。
内閣総理大臣が国務大臣の職を指定する(補職辞令。例:法務大臣を命ずる)。
一般には組閣本部における人事選考は内閣総理大臣の任命前に行われる。つまり次期首相となる者は国会の指名を受けた者という資格において組閣の準備に取りかかることが一般的となっている。

内閣総理大臣の任命によって従前の内閣はその地位を完全に失うことになるが(日本国憲法第71条)、内閣は合議体であることを本質とすることから内閣総理大臣が一人で内閣を構成している状態は望ましくはなく、内閣総理大臣の任命の時期から他の国務大臣の任命・内閣の成立までは極めて短い期間であることが憲法上期待されていると解されるためである。

実際には内閣総理大臣や内閣総理大臣周辺などから入閣予定者に対して、組閣当日は待機するように事前連絡があり、首班指名の後、内閣総理大臣官邸に組閣本部が設置されると、順次官邸に来るよう呼び出しの電話があることが多い。その後、与党による閣僚名簿の了承や、親任式・認証官任命式が併せて行われる。
引用サイト:こちら

閣議は内閣法で規定されている[注釈 1]が、会議の手続きについては明文で規定されておらず、慣行によっている。閣議を構成するのは内閣総理大臣とその他の国務大臣である。

内閣総理大臣が主宰し(議長となり)、内閣官房長官が進行係を務める。内閣官房副長官(政務担当2人、事務担当1人)と内閣法制局長官が陪席する。この4人は意思決定には参加できない。

開催の形式
閣議の開催形式には、定例閣議、臨時閣議、持ち回り閣議がある。閣議は各大臣の隔意のない意見交換のために非公開が原則とされている。
引用サイト:こちら





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024.10.02 10:35:16
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.
X