ぷうのあれこれ

2011/12/17(土)05:05

「日本食研 ハンバーグ作りセット」モニター当選しました

レシピあれこれ(212)

みなさま、こんにちは久しぶりにモニター当選いたしました、ぷうです今年はあんまり良いこと無かったなぁ、とテンション下がり気味の日々だったので、とっても嬉しいです いつもお世話になっておりますレシピブログさんより、 今回いただきましたのは、こちら。。。 日本食研さんのハンバーグ作りと煮込んでおいしいハンバーグソース てりやき味ひき肉さえあれば、混ぜ混ぜしてあっという間にハンバーグができちゃいます申し訳ないくらい簡単でございまして。。。 テーマは「愛するダンナさん&彼氏に食べてほしいHAPPYハンバーグ」きゃっ、言っちゃった 愛しのぷう夫に食べて欲しい物と言えば、野菜しかありませんってことで、ハンバーグにモリモリッと生け花の如くブロッコリーを刺し、焼きトマトが大好きなぷう夫なので、そちらも一緒に。。。大胆な盛りつけながら、愛情はたっぷりどっぷり詰まっております(笑)        クリスマスっぽく 普段は、フライパンで焼き固めてからオーブンでじっくり、というのが我が家の方法です今回は煮込みソースだったので耐熱皿にソースを入れて、そのままハンバーグをセットし、250℃のオーブンで焼きました乾燥することもなく、肉汁あふれるジューシーな仕上がりで、 焼きトマトと「てりやき」ソースの組み合わせも、い~感じでした ぷう夫がハンバーグを食べる、「てりやきには赤じゃね」と、ワインを飲む今夜もエンドレス泥酔ナイトへと突入し、ご機嫌おやじの一丁上がりですわたくしの愛は十分、伝わったようで。。。                      オーブンで♪簡単煮込みハンバーグ 料理名:ハンバーグ 作者:ぷう☆pou ■材料(2~3人分) ●合い挽き肉 / 200g ●日本食研ハンバーグ作り / 1/2袋 ミディトマト / 4個 ブロッコリー / 1/4株 ◇日本食研ハンバーグソース / 100cc ◇白ワイン 無ければ 水 / 50cc 詳細を楽天レシピで見る作り方を、ということですので簡単に。。。1. 袋の表示通りにひき肉とハンバーグ作りを混ぜ合わせる。2. 耐熱皿にソースと白ワインを入れ、ブロッコリーを埋め込んだハンバーグ、  切り込みを入れたトマトを交互に並べる。 3. 予熱あり、250℃上段で20~25分オーブンで焼く。  途中、ソースをすくって回しかけ、アルミホイルをかぶせて更に焼く。  透明な肉汁が出てきたら、完成です♪     ハンバーグの料理レシピ      

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る