DJ機材専門店PowerDJ's Blog

2008/05/01(木)22:44

これは画期的!!超コンパクトで使いやすいコントローラーNovation NOCTURN!!

新製品情報(90)

今日から5月です!ゴールディンウィーク真っ只中ですが、皆さんいかがお過ごしでしょうか? PowerDJ'sは池袋店、渋谷店共にゴールデンウィークも休まず営業しておりますので是非遊びに来てくださいね(^ー^)ノ さて、今日はMI7の奥平さんに新しいnovationのコントローラーのデモ機を持ってきてもらいました。 それがこちら! ▼novation NOCTURN(ノクターン) これNAMMショーで発表された時 「お~これは使いやすそうだ!!」と思ってたんですが、やっと実機が見られてテンションがあがりました(^ー^)☆ ご覧の通り、9個のノブに1つのクロスフェーダー、8個のボタンあとは8個のファンクションボタンと至ってシンプル。 真ん中にあるSpeed Dialというノブは、DAWでコントロールしたい部分にマウスカーソルを重ねただけでパラメーターを即在にコントロールできるという優れた機能で、すでにReMOTE SL COMPACTシリーズに搭載されて大好評なんです。 novation ReMOTE SLシリーズでは、本体にLCDが搭載され、パラメーターの名前や数値が表示されますが、こちらのNOCTURNはどのように表示されるかというと、ソフトウエア上で表示されるようになっています。 ▼こちらがその管理ウインドウです。 DAWソフトとコントローラーを仲介するような役割ですね。 割り当てられているパラメーターの名前、数値の状態がリアルタイムに把握できます。 半透明のGUIはなかなか面白いですね。 オートマップ機能によりプラグインソフトのパラメーターは自動的にアサインされるのですが、ユーザーによって自由にアサインを簡単に変えられるのがこのNOCTURNの良いところ。 ●ソフト上のアサインしたいパラメーターをクリックします。 ●Learnボタンを押します。 ●割り当てたいコントローラをタッチします(押し込まなくても大丈夫です。触るだけ。) これでアサイン完了! ▼管理画面にアサインしたパラメーターが表示されます。 NOCTURNのアサイン設定したノブを回すと管理画面のパラメーター、ソフトのパラメーターが同じ値で動きます。 さらにHUI対応のアプリケーションでも使用可能で、REMOTE SLシリーズでは本体でモードの切り替えをすることにより使用できましたが、このNOCTURNでは、アプリケーションを立ち上げると自動的にモードが切り替わるところも大変便利です! したがってMboxユーザーにもオススメできるコントローラーです! 5月末の発売予定となっており、気になる価格ですが、なんと15,000円前後を予定しております! HUI対応のアプリケーションで使用できる最もお安いコントローラーとして重宝しそうです。 詳しい発売日が決定したら、お知らせいたします!! これは本当に便利なコントローラーですよ!!!

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る