1464128 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

PowerDJs

PowerDJs

カレンダー

カテゴリ

バックナンバー

2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2008年05月25日
XML
カテゴリ:店長のひとり言
昨日のお話でちょっと補足があります。

設定どおりに行えばMPCのTRACK1に選択すればドラムの音がなると思いますが、おそらく鳴らないパッドがあると思います。

それは、MPCMPC500を除けばパッドが16個、XR20はパッドが12個ですし、各パッドのNOTEナンバーが一致していないからです。

MPCのパッドのMIDI出力のノートナンバーはMODEボタン→PAD9(MIDI/SYNC)→F3ボタン(NOTEタブ)で設定できます。



しかし、XR20の各パッドの受信ノートナンバーは変更できないようで、さらにどのパッドがどのノートナンバーを受けるかが公開されていませんでした。MPC側でノートナンバーを変更していってXR20でどんな音がなるかを調べていけばわかることですが、面倒ですね(-_-;)


しかも、XR20には膨大なプリセットサウンドが収録されているのに、DRUM、1SHOTは各12個パッド分しかMPCで操作できないのはもったいないです。

そこでXR20には外部MIDI経由で同時に最大240個(DRUM×120個、1SHOT×120個)のアクセスが可能になるマルチドラムセットモードがあります。


▼SYSTEM SET UPを押します。


ページボタンを押して10ページ目が、マルチドラムセットモードの切り替え画面になります。
おそらく通常はこのようにNORMALと表示されています。



▼ダイヤルを回すとこのような画面になります。


D00-09という表示はユーザーバンクの00番から09番、つまり1バンクは12個の音色なので12個×10バンク=120個の音色が使用できるモードになるわけです。


ユーザーバンクは100バンクあるので、ダイヤルを回していくとD10-19、D20-29・・・と変わっていき最終的にはD90-99まで切り替えられます。




▼どうように1SHOTのパートも同じように設定できます。



ただ、MPC2500MPC1000は16パッドでバンクA~Dの合計16×4=64個を操作できるので、各パート100個全ての音をパッドで叩くことはできませんが、十分な音色数だと思います。


かなりマニアックなお話になってしまいました(^-^;





さて、昨日からご紹介していたのはMPCをメインシーケンサー、XR20を音源として使用する方法でしたが、もう一つMPCとXR20を有効的に使用する方法がありまして、それはそれぞれのシーケンサーで曲を作り、同期演奏させる方法です。

▼まず、MPC側のすべてのTRACKのMIDIノート信号の出力をOFFにします。

▼MODEボタン→PAD9(MIDI/SYNC)→F2ボタン(SYNCタブ)でSYNCOUT:Aに設定します。



この操作により、MPCのパッドの演奏情報は出力せず、テンポ情報(MIDIクロック)のみ、MIDI OUT AからXR20へ送るという設定になります。


さて、次はXR20の設定です。MPCから送られたMIDIクロックをXR20側で受信するようにします。

XR20のSYSTEM SETUPを押し、ページボタンで5ページ目に移動させ、
CLOCK INをONにするだけでOKです。



これで、MPCのスタートボタンを押せば、MPCBPMとタイミングにあわせて、XR20が再生します!

参考にしていただければ幸いです(^ー^)ノ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年05月25日 13時04分50秒
[店長のひとり言] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.