活性酸素と生活習慣病

2007/06/17(日)21:07

女性のための禁煙

喫煙と女性 タバコと癌との関係で言うと、女性も男性と同様に多くの臓器の癌発生と関係はしていますが、女性の場合は子宮ガンとの関連も心配されています。非喫煙者との子宮ガンの死亡確率を比較すると、約1.6倍も高くなる事が明らかになっています。世界的に見れば喫煙率は減っているようですが、女性の喫煙率は増加の一途であると言われています。 喫煙は今、女性の間で重要な問題となっています。 若い女性の喫煙率 20才台の女性の喫煙率は昭和40年度が6.6%、平成13年度が24.1%であり、ここ40年足らずで約4倍増加しています。平成13年度では、約4人に1人が喫煙していることになります。 男性の喫煙率は30年間で約26%も減っている事がわかります。 女性全体の喫煙率も減少傾向にあるのですが、20代の女性の喫煙率は同じような動きを見せません。むしろ増加傾向である事が読み取れます。妊娠や出産を経験するであろう、もしくは経験済みの多くの若い女性達は、4人に1人の割合でタバコを吸うという実態が明らかになりました。 禁煙するなら正しい禁煙方法で! URL:http://www.kinenseiko.com 固体マイナス水素イオン健康法:http://tinyurl.com/2056r2

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る