Diane de Poitiers に挑む

2012/04/15(日)11:54

♪ 小樽巡り ♪

小樽、余市、積丹(37)

(あ~、血が騒いだ。小樽に来て明治を感じるなんて)運河areaに移動。うわーっ、アジア系旅行者でいっぱい。定番の撮影場所(順番待ち)人力車のお兄さんが群がってくる。普段歩いてないの、バレてるかも。嘗て「北のウォール街」と言われた地域へ。旧三井銀行小樽支店。こうして歩いてると、横浜のちっちゃい版のような街並み。こんなレトロなバスも走ってて、レトロ感をかきたてる。 札幌を出る時、先に駐車場に降りたhusから電話で「外、結構暑いから着る物変えた方がいいよ」と。札幌は20度以上あったのに、小樽に近づくにつれて、どんどん気温が下がり、12度に。恐るべし、港町。ケーシー穴子事件のショールは事件の割りには役に立っている。記念撮影用の大仏様?ちょっとしな垂れかかる女性チックで気持悪い。腰から膝までの線が私より格段になまめかしいのはどうしてだろう。昆布屋さんのようだけれど・・赤い文字で「七日食べたらどうなるの」黒い文字で「お父さん預かります」これって・・・1週間ここの昆布を食べ続けたら、髪の毛が生えてくるとか?「インド.ロシア料理」って書いたお店も見かけた。「インド.ネパール料理」とか「インド.スリランカ料理」ならたまぁに見るけど・・インド料理もロシア料理も出すんだ。 かま栄でかまぼこを買い~、ルタオでマンゴードゥーブルを買い~、北一硝子をぶらぶらしてるとhusが限界に達したらしく、「なんか食べさせて~、珈琲も~」お昼あんなに食べたのに・・・・北菓楼でシュークリームとコーヒーをテラスで頂くことに。★ 夢不思議 ★小さめのイタリアンミラノシューが欲しかったけど、既に売り切れ。大丸札幌でもいつも売り切れている。狙い目は東急。 夢不思議はなかなか大きいサイズなので2個買ったけれど、1個を2人で分けて持ち帰り。六花亭、北菓楼は隣接してるし、向い側にルタオのチョコレートショップ、もうちょっと行ったらルタオ本店、まさに北海道三つ巴の悪魔地帯。日本人はお菓子に群がり~、外国人は北一硝子に群がり~。大型バス駐車場の入り口隣には〇畑牧場。こういうところ、ほんとに抜け目ない。  Pepsiをclick!Pepsiをclick! ★ブログランキングに参戦中↑子犬をclickして頂けると頑張れます

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る